![テクストの快楽](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001558/0015586269LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1220-03-11
テクストの快楽
![テクストの快楽](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001558/0015586269LL.jpg)
定価 ¥2,310
1,925円 定価より385円(16%)おトク
獲得ポイント17P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房/みすず書房 |
発売年月日 | 1977/04/01 |
JAN | 9784622004714 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
テクストの快楽
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テクストの快楽
¥1,925
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
7件のお客様レビュー
バルトがテクストについて追究していたものは、音楽でいうならば、12音技法のようなものだったのだろうか?しかし、技法にとらわれないということならば、それとも違っているのかもしれない。 いずれにせよ、テクストについて箴言の形式で書かれ、理論的構築を目指して書かれてはいないことから、そ...
バルトがテクストについて追究していたものは、音楽でいうならば、12音技法のようなものだったのだろうか?しかし、技法にとらわれないということならば、それとも違っているのかもしれない。 いずれにせよ、テクストについて箴言の形式で書かれ、理論的構築を目指して書かれてはいないことから、その意図するところを読み取ろうとするのは、なかなかに困難を伴うのである。
Posted by
「マラルメだけが自分の肌を自由にできた」とは、『ニューロマンサー』のパンサーモダンズたちのような特性か。その点、バルト自身は「横切る」だけと述べている。すべての逆を行き、テクストを楽しむ。その快楽は説明できない、とまで言う。 この本の各章の表題は伏せられていて、巻末に目次として記...
「マラルメだけが自分の肌を自由にできた」とは、『ニューロマンサー』のパンサーモダンズたちのような特性か。その点、バルト自身は「横切る」だけと述べている。すべての逆を行き、テクストを楽しむ。その快楽は説明できない、とまで言う。 この本の各章の表題は伏せられていて、巻末に目次として記されている(しかも訳者あとがきの後にだ)。p71「読書」で語られるバシュラールがいい。それはエクリチュールからは自由な態度、感覚のテクストだろう。固定しない、されたくないバルトは、揺らぎの中で読まなくてはならず、その用語は常に定義されない(させない)。日本人のありようにも似た中庸性。 論理的に真理を追求する生面目さの対局に「快楽」がある(沢崎氏のあとがきより)。
Posted by
定義されること、わか“られる”こと……これらを忌避し続けたテクストが提供できるものは、ただ快楽のみになるだろう。ということを、定義されることを避けながら、意味を揺るがせながらバルトはテクストを提示し続け、トピックをアルファベット順に並べるという方法を用いて逃げ切っている。こういっ...
定義されること、わか“られる”こと……これらを忌避し続けたテクストが提供できるものは、ただ快楽のみになるだろう。ということを、定義されることを避けながら、意味を揺るがせながらバルトはテクストを提示し続け、トピックをアルファベット順に並べるという方法を用いて逃げ切っている。こういった手法というか嗜好は、むしろ現代小説に求められるものではないだろうか。
Posted by