![脳を究める 脳研究最前線 脳研究最前線 朝日文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015579180LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-24-05
脳を究める 脳研究最前線 脳研究最前線 朝日文庫
![脳を究める 脳研究最前線 脳研究最前線 朝日文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015579180LL.jpg)
定価 ¥638
220円 定価より418円(65%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社/朝日新聞社 |
発売年月日 | 2001/02/15 |
JAN | 9784022613240 |
- 書籍
- 文庫
脳を究める 脳研究最前線
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
脳を究める 脳研究最前線
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
伊藤正男から始まって甘利俊一に至るまで、18の研究現場を取材して、脳科学研究の現場の息吹を伝えています。 現在多くのメディアを通じて、茂木健一郎や澤口俊之といったスター的な脳科学者が「人間」の謎に切り込むような発言をしているのを耳にしますが、本書はやや古いものの、脳科学研究の現...
伊藤正男から始まって甘利俊一に至るまで、18の研究現場を取材して、脳科学研究の現場の息吹を伝えています。 現在多くのメディアを通じて、茂木健一郎や澤口俊之といったスター的な脳科学者が「人間」の謎に切り込むような発言をしているのを耳にしますが、本書はやや古いものの、脳科学研究の現場でおこなわれている地道な仕事の雰囲気をよく伝えてくれているように感じます。
Posted by
2001年発行なので、 最前線といっても古くなっているでしょう。 んが、しかし、 脳はすごいね、 いや、人間がすごいのか。 脳ってようわからんもんを 研究している人たちってのもすごいもんですね。 こういった本の内容を書くことほど無意味なことはないでしょう(笑) 興味がある人は...
2001年発行なので、 最前線といっても古くなっているでしょう。 んが、しかし、 脳はすごいね、 いや、人間がすごいのか。 脳ってようわからんもんを 研究している人たちってのもすごいもんですね。 こういった本の内容を書くことほど無意味なことはないでしょう(笑) 興味がある人は読んだらいいんじゃないという程度で。 脳はようわからんし、人間もようわからん。 これでわかることは人を分かった気になってもそれはちょっとおかしいんやないか? と思えることです。 分かることなんて何にもないというスタンスが大切。 わからない、ちがう、それをそのまま受け入れるべきなんです。 だってそこにあるんだから、 そこにあるものを違うやわからんいうてもしゃーないんです。 もちろん言うたらいいんですよ、 言うてもええんやけど、 そのまま受け入れる気持ちになれるのかってところです。 もう一つは ようわからんがゆえになんでもできるチャンスがあるということです。 かりに一つの機能が失われてしまっても その機能を補うなにかが生まれるはずです。 と思うひとにはその機能は生まれるでしょう。 またその機能は補えなくても あたらしい機能で代替することも可能になるかもしれません。 ありのまま受け入れること チャンスはあること そんなことを思ったり。
Posted by