
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-02-03
街道をゆく(9) 信州佐久平みちほか 朝日文庫

定価 ¥572
330円 定価より242円(42%)おトク
獲得ポイント3P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社/朝日新聞社 |
発売年月日 | 1979/02/22 |
JAN | 9784022601797 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 文庫
街道をゆく(9)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
街道をゆく(9)
¥330
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2
3件のお客様レビュー
★2.5。ちょっとノリが悪い感じがする、単に当方が忙しいからのような気もするけれど。 でも上田は六文銭なのね、昔から。そういう地元の誇りみたいな想い、大事かも。グローバリゼーションが席巻する今こそ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1979年刊行(週刊朝日初出1976年)。 新潟、播州揖保川・室津、高野山・九度山、信州佐久平・上田。 たまたまだが、大河ドラマ絶賛放映中の真田氏の縁の地が二つ(紀州九度山と信州上田)があり、真田氏のあれこれも若干言及がある(個人的には、昔のNHK水曜大型時代劇第2弾の「真田太平記」が好きなんだが、今の「真田丸」も久々に楽しく見ている)。 まあ本書は、高野山・高野聖・真言学僧など真言宗(俗に言う邪教立川流とその研究を含む)の件が興味をそそる分野かなという印象。
Posted by
今はひっそりとした小さな漁港の室津だが、日本で最も古い船泊でかつては遣唐使船も泊まっていたとみられる。江戸期の賑わいは「室津千軒」と呼ばれ、参勤交代の西国大名の船の寄港地となった。
Posted by