1,800円以上の注文で送料無料

終戦日記 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

終戦日記 文春文庫

大佛次郎【著】

追加する に追加する

終戦日記 文春文庫

定価 ¥1,037

605 定価より432円(41%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/6(水)~11/11(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/文藝春秋
発売年月日 2007/07/10
JAN 9784167717353

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/6(水)~11/11(月)

終戦日記

¥605

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/04

鎌倉在住の作家、大佛次郎の戦時中の日記。1944年9月から敗戦後の45年10月までが記録されている。日記冒頭に「物価、と云っても主として闇値の変化を出来るだけ詳しく書き留めておくこと」とあるだけに、衣食などの日常生活や噂に関する情報が充実している。鎌倉という地の利があるだけに、東...

鎌倉在住の作家、大佛次郎の戦時中の日記。1944年9月から敗戦後の45年10月までが記録されている。日記冒頭に「物価、と云っても主として闇値の変化を出来るだけ詳しく書き留めておくこと」とあるだけに、衣食などの日常生活や噂に関する情報が充実している。鎌倉という地の利があるだけに、東京・横浜についての記述が多いのも特徴。 1945年になっても結構東京まで出かけたり、7月にも新潟に講演旅行をして、すき焼きやビフテキを食べたりしているのには驚いた。横浜大空襲(5月29日)の翌日にも、わざわざ横浜まで「検分」に赴いた様子が記されている。こうした比較的余裕のある生活は、「鎌倉文士」ならではなのかもしれない。もちろん、だからこそ、貴重な情報が後世に残されたわけである。 政府中枢や記者にも人脈があったため、政局に関する情報が色々と記されているのも面白い。たとえば、1945年8月14日。「夕刻、岡山東(三社聯盟)来たる。いよいよ降伏といまったので記事書いてくれという。書けぬと答えたが遂に承知」。玉音放送前から新聞記者は敗戦を知っていて、記事の執筆依頼までしていたのである。 ちなみに大佛は、玉音放送後の15日午後にこの記事を書いた。「昂奮はしていらぬつもりだが意想まとまらず筆を擱くやへとへと」とのことで、巻末付録にはこれも収録されている。たしかに、いつもの大佛の文章に比べると、ぎこちない感じがする。

Posted by ブクログ

2020/11/02

終戦前年の9月から終戦後の45年9月まで。鎌倉に住む文人たちの生活がリアルに表現されている。大佛の冷静な情勢分析。日本が科学を軽んじて結果という表現まで既に前年11月に出てくる。その頃から既にドイツの敗色濃厚であることも明らかだし、日本各地での空襲のこと、広島・長崎への新型爆弾の...

終戦前年の9月から終戦後の45年9月まで。鎌倉に住む文人たちの生活がリアルに表現されている。大佛の冷静な情勢分析。日本が科学を軽んじて結果という表現まで既に前年11月に出てくる。その頃から既にドイツの敗色濃厚であることも明らかだし、日本各地での空襲のこと、広島・長崎への新型爆弾の投下による被害のこと、3月10日の東京大空襲による悲惨な状況、沖縄での戦闘など、その中でも特高が目を光らしている様子…。このようなことまで見えていた人はいたんだ!こんな中でも大佛たちが集まってビールを飲む姿、5月の異常な雰囲気の中での結婚式、44年秋の紅葉など興味深かった。そんな危機迫る中でこの人はトルストイの戦争と平和、アンナ・カレーニナなどを読んでいる。モスクワの火の海になる様子は東京を思い起こしていたに違いない。

Posted by ブクログ

2019/08/15

戦時下の情報統制と、その統制を強いた者たちの情報開示の杜撰さは、国民に真実を知らせる必要などない、との勝手な思い込みによるものであり、それは一面では国民に真実を知らしめることの結果とその影響に対する恐怖心がもたらしたものであったろう。 広島や長崎に投下された原爆の損害が「若干」だ...

戦時下の情報統制と、その統制を強いた者たちの情報開示の杜撰さは、国民に真実を知らせる必要などない、との勝手な思い込みによるものであり、それは一面では国民に真実を知らしめることの結果とその影響に対する恐怖心がもたらしたものであったろう。 広島や長崎に投下された原爆の損害が「若干」だの、原爆に対しては「壕へ入っていれば大丈夫」だの、「新型爆弾は我が方にもある」だの、挙げればきりがない虚報のオンパレードで、終戦後には「将校がさかんに物を持ち出して自宅へ運び込む」ことが話題になるなど、戦争遂行を請け負っていたはずの軍人の腐敗ぶりが記されている。 つまりは、その程度の人間たちが国を戦争へと駆り立てたのである。 昨今、情報統制や隠蔽が話題になっている。太平洋戦争下の繰り返しにならぬよう、わたしたち国民一人一人はしっかりとアンテナを高くしておく必要があろう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品