![誓いの精神史 中世ヨーロッパの“ことば](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015577517LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-05
誓いの精神史 中世ヨーロッパの“ことば"と“こころ" 講談社選書メチエ391
![誓いの精神史 中世ヨーロッパの“ことば](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001557/0015577517LL.jpg)
定価 ¥1,650
1,375円 定価より275円(16%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2007/07/12 |
JAN | 9784062583916 |
- 書籍
- 書籍
誓いの精神史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
誓いの精神史
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
雪冤宣誓、誠実宣誓など、中世ヨーロッパの社会関係の結節点である「誓い」の機能や意義を巧みに叙述する一冊。中世ヨーロッパの社会秩序の要石となっていた「誓い」が、なぜそれほど重視されたのか、言葉となって外に表現された「誓い」と内心との乖離の問題(典型的には偽誓)、対等な関係という前提...
雪冤宣誓、誠実宣誓など、中世ヨーロッパの社会関係の結節点である「誓い」の機能や意義を巧みに叙述する一冊。中世ヨーロッパの社会秩序の要石となっていた「誓い」が、なぜそれほど重視されたのか、言葉となって外に表現された「誓い」と内心との乖離の問題(典型的には偽誓)、対等な関係という前提のもとで結ばれていた誠実宣誓が次第に垂直的な臣従関係を構築していく装置となるプロセスなど、中世ヨーロッパ社会の大きな流れや背景が「誓い」という一つの社会的行為に焦点を当てることで明らかにされる。また史料や図版の豊富さは、中世ヨーロッパという縁遠い世界を具体的に知る手がかりになる。それと同時に、日欧の比較文明論的な問題意識も打ち出されており、そこには相応の歴史的背景があることも考えさせられる。
Posted by