1,800円以上の注文で送料無料

シネマ 時間イメージ(2) 叢書・ウニベルシタス856
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

シネマ 時間イメージ(2) 叢書・ウニベルシタス856

ジル・ドゥルーズ(著者), 宇野邦一(訳者)

追加する に追加する

シネマ 時間イメージ(2) 叢書・ウニベルシタス856

定価 ¥5,170

¥4,840 定価より330円(6%)おトク

獲得ポイント44P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法政大学出版局
発売年月日 2006/11/08
JAN 9784588008566

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

シネマ 時間イメージ(2)

¥4,840

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/07/19

[ 内容 ] 明治以降、戦死者は神として祀られた。 個々人の死を慰霊・追悼・顕彰の対象とするシステム、あるいは柳田国男『先祖の話』に集約される知はどう形成されたのか。 メディアによる報道や、郷土の栄光としての公葬から探る。 また郷土の藩主や戦国大名の顕彰が、ナショナリズムへと再編...

[ 内容 ] 明治以降、戦死者は神として祀られた。 個々人の死を慰霊・追悼・顕彰の対象とするシステム、あるいは柳田国男『先祖の話』に集約される知はどう形成されたのか。 メディアによる報道や、郷土の栄光としての公葬から探る。 また郷土の藩主や戦国大名の顕彰が、ナショナリズムへと再編成される様相を検証。 祭祀行為がはらむ多様な政治的力学を考える。 [ 目次 ] 近代における慰霊・追悼・顕彰研究の視角と方法 第1部 死者へのまなざしと慰霊・追悼・顕彰の編成(戦死者と新聞報道―昭和期の『新潟新聞』にみる慰霊・追悼・顕彰の言説枠組み;郷土という次元での戦死者;祖先祭祀と家の歴史の編成) 第2部 人物の顕彰と郷土史像の編成(旧藩主・旧藩時代と郷土意識;戦国武将の顕彰と祭札の誕生―名勝の発見とメディア・イベント;古代へのまなざしと郷土史の方法) 家と祖先をめぐる知の成立と展開 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品