![人はなぜ走るのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001554/0015542687LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1203-03-02
人はなぜ走るのか
![人はなぜ走るのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001554/0015542687LL.jpg)
定価 ¥2,420
770円 定価より1,650円(68%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 清流出版/清流出版 |
発売年月日 | 2006/11/29 |
JAN | 9784860291730 |
- 書籍
- 書籍
人はなぜ走るのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人はなぜ走るのか
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
人はなぜ走るのか?というよりは他の動物の特性をマラソンに生かすといった内容だ。いつも感じるが、どうも外国人の本は読みにくい。
Posted by
著者が生物学者かつウルトラマラソンのランナーであるので、ラクダやハチからエネルギーの使い方やら、体温調節の方法を学ぶホンでした。結果、ミシガン湖100KMウルトラマラソンを41歳で優勝する快挙。しかしながら、身体のこと栄養摂取のことを追究しつつも結局はウルトラマラソンに走り抜くの...
著者が生物学者かつウルトラマラソンのランナーであるので、ラクダやハチからエネルギーの使い方やら、体温調節の方法を学ぶホンでした。結果、ミシガン湖100KMウルトラマラソンを41歳で優勝する快挙。しかしながら、身体のこと栄養摂取のことを追究しつつも結局はウルトラマラソンに走り抜くのに必要なのは「日ごろのしっかりしたトレーニングと、しかるべき心構えだ。別のことばで言えば、ちょっと頭がおかしいんじゃないか、と言われるくらいがちょうどいい」というウルトラマラソン・ランナーのドン・リッチーさん=他者のことばであったように見受けられました。当日準備できることはもう「気持ち」しかないということでしょうか。
Posted by
41歳でウルトラマラソンにチャレンジしマスターレコードを打ち立てた生物学者によるランニングエッセイ。”生物から学んだ走りのノウハウ”を明らかにする、との帯の文句がありますが、腹部のジャバラ構造で体内の熱を逃がすハチの話や、驚異的な持久力を生む渡り鳥の秘密は骨の空洞化にあ...
41歳でウルトラマラソンにチャレンジしマスターレコードを打ち立てた生物学者によるランニングエッセイ。”生物から学んだ走りのノウハウ”を明らかにする、との帯の文句がありますが、腹部のジャバラ構造で体内の熱を逃がすハチの話や、驚異的な持久力を生む渡り鳥の秘密は骨の空洞化にあった、なんて、我々人間にはなんの役にも立たない話が満載!(爆) でも、長距離を走りきるには体のすべての機能をいかに効率よくシンクロさせているのかと、生物としての人間の美しさにも気付かされてくれます。力強くなれそうですよ。
Posted by