1,800円以上の注文で送料無料

地球温暖化 Global Warming:History,Science and Politics 洋販ラダーシリーズLevel5
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

地球温暖化 Global Warming:History,Science and Politics 洋販ラダーシリーズLevel5

石井正仁【著】

追加する に追加する

地球温暖化 Global Warming:History,Science and Politics 洋販ラダーシリーズLevel5

定価 ¥880

440 定価より440円(50%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 IBCパブリッシング/日本洋書販売
発売年月日 2007/01/30
JAN 9784896844399

地球温暖化

¥440

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/23

地球温暖化のことを勉強しよう、そして、英語も勉強しようと思いよんでみました。 単語、イディオムの意味が巻末に載っているので、読みやすいです。 まだ、一回しか読んでないですが、繰り返し読むことで、単語をたくさん覚えられそうです。

Posted by ブクログ

2014/08/03

【読んだきっかけ】TOEIC対策 【内容】地球温暖化にまつわる様々な話。原因、歴史的背景、世界的取り組みなど。 【感想】英単語を覚えるために読み始めたが、次第に内容の面白さに惹きつけられていった。知っているようで知らないことがいくつもあった。例えばオゾン層の厚さ。オゾン層を我々...

【読んだきっかけ】TOEIC対策 【内容】地球温暖化にまつわる様々な話。原因、歴史的背景、世界的取り組みなど。 【感想】英単語を覚えるために読み始めたが、次第に内容の面白さに惹きつけられていった。知っているようで知らないことがいくつもあった。例えばオゾン層の厚さ。オゾン層を我々のところまで降ろしてくると、その厚さは3mmしかないそうだ(気圧や温度が違うから、正確にはドブソン単位DUというのを使うらしい)。 もちろん英単語でも知らなかったのがいくつもあった。photosynthesis フォトシンセサイズ?なにこれ、と思ったら光合成だったり、森林伐採にdeforestationとforest-clearingという2つの言い方があったり。 繰り返して読むのが覚える一番の近道だと思っているので、何度も読むつもり。

Posted by ブクログ

2007/12/24

TOEIC対策 第2弾! 環境問題、特に地球温暖化について英語で学べる本 不都合な真実で今また話題となっているテーマを英語で学ぶことは環境問題に関する英語に慣れるには非常に有効だと思う。 地球の大気の構造から始まり、京都議定書など政治に関わる部分までを易しく学べてよか...

TOEIC対策 第2弾! 環境問題、特に地球温暖化について英語で学べる本 不都合な真実で今また話題となっているテーマを英語で学ぶことは環境問題に関する英語に慣れるには非常に有効だと思う。 地球の大気の構造から始まり、京都議定書など政治に関わる部分までを易しく学べてよかったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品