1,800円以上の注文で送料無料

小津安二郎先生の思い出 朝日文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

小津安二郎先生の思い出 朝日文庫

笠智衆【著】

追加する に追加する

小津安二郎先生の思い出 朝日文庫

定価 ¥550

¥220 定価より330円(60%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社/朝日新聞社
発売年月日 2007/05/30
JAN 9784022615329

小津安二郎先生の思い出

¥220

商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/08

装丁の写真と本の内容にお人柄が滲み出て、懐かしさと温かさと寂しさを感じた。昭和の良き時代を心で感じさせてくれた。程よい心地よさを感じていたくて、ゆっくり読み進めた。

Posted by ブクログ

2015/03/05

小津と笠智衆、日本映画が世界に誇る絶対的コンビ。黒澤と三船に負けないインパクトありと思うんだけど。 まぁともかく何だか映画そのままの語り口調で思い出を語ってくれる。編集者の作戦勝ちかな。 しかしこのそのままというのが曲者。小津という偉大な映画監督は素のように見せる素養をこの俳優に...

小津と笠智衆、日本映画が世界に誇る絶対的コンビ。黒澤と三船に負けないインパクトありと思うんだけど。 まぁともかく何だか映画そのままの語り口調で思い出を語ってくれる。編集者の作戦勝ちかな。 しかしこのそのままというのが曲者。小津という偉大な映画監督は素のように見せる素養をこの俳優に見出し、それを自らの世界で絶対的に生かし切った。例えば北野武は監督の意志通りに動く素人を好む傾向があるが、小津は時代もあったのだろうがそれをプロの俳優に要求した。そしてその世界を見事に忠実に表現してみせたのが笠という名優。 このコンビの出会いを神に感謝しなくては(ってこんな時だけ神なるものを持ち出す輩であります、当方は)。

Posted by ブクログ

2013/10/14

誘われるとことわれない、乗せられるとその気になる。 「親子は離れていても心が通い合う」 「男は天からあたえられた仕事をまっとうすべきだ。」 僕の演技の基本は、自然です。 小津先生のは、自然というより様式に近かったと思います。 無駄なものをどんどん削ぎ落としていくやり方です。 ...

誘われるとことわれない、乗せられるとその気になる。 「親子は離れていても心が通い合う」 「男は天からあたえられた仕事をまっとうすべきだ。」 僕の演技の基本は、自然です。 小津先生のは、自然というより様式に近かったと思います。 無駄なものをどんどん削ぎ落としていくやり方です。 小津安二郎はいう 「僕は、君の演技より映画の構図のほうが大事なんだよ。」 いぶし銀のような演技をする 笠智衆。 語る言葉も わずかな言葉で、その間から 湧き立つ不思議な雰囲気。 いいなぁ。 熊本の男のもつ 独特な風格。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品