1,800円以上の注文で送料無料

海駆ける騎士の伝説
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

海駆ける騎士の伝説

ダイアナ・ウィンジョーンズ【作】, 野口絵美【訳】, 佐竹美保【絵】

追加する に追加する

海駆ける騎士の伝説

定価 ¥1,650

¥550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店/
発売年月日 2006/12/31
JAN 9784198622763

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

海駆ける騎士の伝説

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/14

19世紀英国、海を渡ってきた騎士の訪問から物語が始まる。伝説の国へ訪れたセシリアとアレックスの冒険譚かと読み進めていたら、意外な援軍や戦記的要素に驚いた。 友情やロマンスが育まれる様子がほほえましい。 第三部からの展開が好き。視点がひとつではなく、誰もが成長する。 つららの被害は...

19世紀英国、海を渡ってきた騎士の訪問から物語が始まる。伝説の国へ訪れたセシリアとアレックスの冒険譚かと読み進めていたら、意外な援軍や戦記的要素に驚いた。 友情やロマンスが育まれる様子がほほえましい。 第三部からの展開が好き。視点がひとつではなく、誰もが成長する。 つららの被害は惨い。

Posted by ブクログ

2015/07/06

ダイアナ・ウィン・ジョーンズが作家としてデビューする以前に書いた作品。これより前にも5篇書いたけれど、発表するに値しないので破棄したとのことなので、実質的にこれが彼女の最初の作品ということになります。 物語の舞台は現在より100年以上昔のヴィクトリア朝イングランド、主人公は海辺...

ダイアナ・ウィン・ジョーンズが作家としてデビューする以前に書いた作品。これより前にも5篇書いたけれど、発表するに値しないので破棄したとのことなので、実質的にこれが彼女の最初の作品ということになります。 物語の舞台は現在より100年以上昔のヴィクトリア朝イングランド、主人公は海辺の農村の裕福な農場主の家の12才の少年アレックス。クリスマス直前のある夜、アレックスの家を中世騎士の姿の青年が訪れたことから、彼と16才の姉の姉弟は異世界の騒動に巻き込まれて行くことになります。 潮が引いたあとに現れる流砂の浜を貫く異世界への道、異世界では治める大公が殺され、アレックスと同年くらいの少年が後を継いでいますが、大公の座を狙っての陰謀が渦巻き、混乱を極めています。 濡れ衣を着せられた青年貴族と大公を継いだ少年、陰謀を廻らす悪徳貴族等の争いの中、アレックス姉弟は絶体絶命の危機に陥り・・・。 アレックスの世界の貴族の子どもたちも参入し、お転婆な女の子たち、かんしゃく持ちの少年等々魅力的なキャラによる賑やかな騒動はやはりダイアナ流、彼女の作品としてはややシンプルではありますが、それでも十分に変化に富んだストーリー、とても楽しいファンタジー作品です。

Posted by ブクログ

2012/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

百年以上前の英国と、海の向こうにある不思議の国で起こる冒険ファンタジー。 主人公の少年アレックスとその姉セシリアは成金貴族で近所のコーシー家から馬鹿にされて過ごしている。ある日二人の家に海の向こうの国から来たというロバートが助けを求めてきて、一晩泊めてあげることになった。翌朝彼の姿はなかったが、追われている彼の姿をスケートをしているときに見かけた二人は、彼らを追って向こうの世界に行ってしまう。ロバートが追われている理由は大公と呼ばれる統治者を殺したという冤罪で手を引いているタワーウッドなる黒幕がいることがわかる。ロバートの従兄弟でアレックスと最初殴り合いのけんかになったエヴァラードとも仲良くなり、最後はロバートの潔白も分かり、理解のない父親のもとをセシリアは離れ、向こう側の世界で暮らすようになった。 まさに王道ファンタジーだ。今いる世界と違った世界に子供たちが迷い込んでしまうという点はナルニア国のような印象もある。アレックスが捕まったのが寒い冬だったという描写のせいかもしれない。彼らの武器はハリーの鉄砲以外は、外つ国のものを殺しては災いが起こるという言い伝えから自分の命のみ。そんな状態で旅をするものだから、読んでいてこちらがハラハラする。ある程度特殊能力が備わったとかの方がよっぽど信憑性があるような気がする。ちょっとご都合主義が目立つけれど、淡々と話は進み、物語はハッピーエンド。読了後はすっきりした気持ちになれる一冊だった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品