1,800円以上の注文で送料無料

故事成語でわかる経済学のキーワード 中公新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

故事成語でわかる経済学のキーワード 中公新書

梶井厚志【著】

追加する に追加する

故事成語でわかる経済学のキーワード 中公新書

定価 ¥924

220 定価より704円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/中央公論新社
発売年月日 2006/11/25
JAN 9784121018717

故事成語でわかる経済学のキーワード

¥220

商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

‹内容紹介より› バイキングに行ってモトを取ろうと食べすぎて、後悔したことはありませんか?これを故事成語では「覆水盆に返らず」と言い、経済学では「サンク・コストへの考慮が足りなかった」と表現します。中国四千年の歴史から生まれた故事成語には、教訓だけでなく、日常生活に役立つ経済学的思考のエッセンスがぎっしりと詰まっています。経済学の基本からゲーム理論まで、身近なケース・スタディで身につけてみませんか。 ―――― 特に「他山の石」という故事から導き出されたリカードの「比較優位」の法則などは日常生活に即して説明されており大変わかりやすかったです。 炊事と洗濯をどちらがやるか、という題を考えるにあたり、 Aさん 炊事60分 洗濯100分 Bさん 炊事70分 洗濯140分 という、どちらも「炊事の方が得意」という人がいたとき、Bさんの方が「個人の力量の中で相対的に炊事がより得意である」といえ、Bさんが炊事を担当すべき、とするのが比較優位による思考法である。 実際、Aさんが炊事、Bさんが洗濯をすると200分の作業時間が必要だが、逆にすれば170分で作業を終わらせることができえる。 効率的な分業を行う上では「どちらの方がより業務を効率的にこなすことができるか」を考えることが大切になる。 他にも、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の故事から「ノーリスク・ノーリターン」の原則を検討したり、人々の行動には「インセンティブ(動機付け)」が極めて大きな影響を与えていることなどが解説されている。 インセンティブには「利益が得られる」「損害を避けられる」という2つの側面があるが、どのように行動が決定されるか、という視点は「経済」の分野だけでなく、日常生活にも十分に活用できると感じました。

Posted by ブクログ

2015/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

①生かせるネタは? ・サンクコストと費用の違いは、市場価格と取得価格の違い (コンサートチケット1万円、転売5千円だと、サンクコストは5千円) ・追加的にどうなるかを考えて買い物をする ・投資の効果(家賃を面積に換算) ②気づき ・トレードオフ=矛盾 ・分業←アダムスミス ・比較優位←リカード

Posted by ブクログ

2015/03/03

故事成語にからめて、経済学にでてくるキーワードを平易に解説した本。故事成語以外にも多くのたとえ話を用いることで、数式が出てこないようになっているため、そういったものが苦手な人にとって、敷居の低い入門書となっている。 章によっては、故事成語との結びつきがこじつけ的な部分も多少あるが...

故事成語にからめて、経済学にでてくるキーワードを平易に解説した本。故事成語以外にも多くのたとえ話を用いることで、数式が出てこないようになっているため、そういったものが苦手な人にとって、敷居の低い入門書となっている。 章によっては、故事成語との結びつきがこじつけ的な部分も多少あるが、内容自体は理解しやすいものになっている。また経済学だけでなく故事成語の意味とその由来もついでに学べるということで、1粒で2度美味しい本とも言える。 著者が京大の教授だからか、たとえには京都のご当地ネタ的なものが多く、私自身京都に住んでいるので面白かった。特に、御所の轍とロック・インの話は、ビジュアル的にイメージすることができて理解がしやすかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品