![軍事システムエンジニアリング イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001552/0015529417LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-04-00
軍事システムエンジニアリング イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか
![軍事システムエンジニアリング イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001552/0015529417LL.jpg)
4,290円
獲得ポイント39P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | かや書房/かや書房 |
発売年月日 | 2006/11/27 |
JAN | 9784906124633 |
- 書籍
- 書籍
軍事システムエンジニアリング
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
軍事システムエンジニアリング
¥4,290
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
プロジェクトマネージャー、プロマネとして米海軍に仮想留学して日本もアメリカに追いつこうと研鑽するための本。 イージスシステムやアーセナルシップコンセプト、LCSの原型など、もう一冊の本に比べて本職である技術やシステム的な話が多い。これまた後進への熱い想いが凄い。
Posted by
Asian Reading アジアの活読 軍事システムエンジニアリング 大熊康之 かや書房 AEGISのコンセプト創出からその運用まで、US.NAVYの重鎮をフォローしながらSystem of Systemsを解説。これはアジアの活読Award本に決定! ミカルコの研究から①問題...
Asian Reading アジアの活読 軍事システムエンジニアリング 大熊康之 かや書房 AEGISのコンセプト創出からその運用まで、US.NAVYの重鎮をフォローしながらSystem of Systemsを解説。これはアジアの活読Award本に決定! ミカルコの研究から①問題を多くの異なった方法で観る ②自らの思考を視覚化する ③出力を多する ④斬新な組み合わせを行う ⑤関連付けを強制する ⑥逆転思考を行う ⑦暗喩(Metaphor)的に考える ⑧偶然の機会(Serendipity)を逃さない そして、ノーバート・ウイナー(サイバネティクスの創始者)が言う、最も最高の意味では、最高の創造は、最高の批判によらなけばならない。
Posted by
イージスシステムの開発の歴史と、そのシステムの構成を解説した良書。著者は退役海上自衛官(海将補)。長くプログラム業務隊(現指揮通信開発隊)に勤務し、幹部自衛官として対空ミサイルの導入に関わる中で、戦闘システムの構築を米海軍より学び、それを海上自衛隊に根付かせた功労者の一人。イージ...
イージスシステムの開発の歴史と、そのシステムの構成を解説した良書。著者は退役海上自衛官(海将補)。長くプログラム業務隊(現指揮通信開発隊)に勤務し、幹部自衛官として対空ミサイルの導入に関わる中で、戦闘システムの構築を米海軍より学び、それを海上自衛隊に根付かせた功労者の一人。イージスシステムに興味のある人ならずとも、高度な軍事システムの理解は、他のシステム設計分野にも応用が利くので、そちらの興味が強い人にもお勧め。
Posted by