- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
デザイニング・インターフェース パターンによる実践的インタラクションデザイン
定価 ¥4,180
220円 定価より3,960円(94%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | オライリージャパン/オーム社 |
発売年月日 | 2007/01/19 |
JAN | 9784873113166 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
デザイニング・インターフェース
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
デザイニング・インターフェース
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.1
12件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[読んだ理由]================== UIデザインについて勉強したかったので。職場のデザイン部門の方に紹介してもらった本。 [読んだ後の感想]============== ポイントは下記? ・目的(ユーザは何をしたいのか)を忘れずに ・操作手順や、表示要素は、少ない程良い ・奇抜すぎず(ユーザが既知/王道のIFがあれば、それにを使う) 王道パターンがたくさん載ってて、参考書のような感じの構成。 [備忘録]====================== ■序章================================================================ 「直感的」一度も使ったことがなくても分かる 「慣用的」一度使ってみれば、分かる ■01:ユーザの行動==================================================== 良いインターフェースデザインは、見た目から始まるわけではない。出発点は、人々/ユーザを理解する事。 どんな人物なのか、なぜ其のソフトを使うのか、どう操作するのか。 ソフトウェアとは彼らが目的を果たす手段でしか無い 「汝のユーザを知れ 彼らはあなたとは別人なのだ!」 □目標達成の手段 ユーザが本当に達成しようとしている目標は何なのか。 フォームにデータを入力する作業ではない。オンラインショッピングやネットワークプリンタのインストールなど。 □ユーザ調査の基礎 一般的な行動パターンと例外的なケースを区別できるようになるまで、多くのユーザについて個別に調べてみることが大切。 □ユーザの学習意欲 ユーザは貴方のインターフェースを学習するために、どれくらい努力してくれるだろうか。 仕事で毎日使う必要がある場合と、たった一度30秒しか使わない場合とは、違うデザインが必要。 ■02:コンテンツを整理する:情報アーキテクチャとアプリケーション構造== アプリケーションの全体的な組織構成が決まるまでは、インターフェースのスケッチを始めるのは待とう。なるべく柔軟でクリエイティブな姿勢を保つために。 □情報アーキテクチャの基本:分類すること □物理的構造 ■03:動きまわる:ナビゲーション、標識、経路探索====================== ウェブサイトやアプリケーションの中を行き来することは、通勤に似ている。 理想形は「どこへも行かずに済む状態」。 必要な物が全て手元にあり、どこかへ取りに行かなくて良い 場合によっては、利用頻度の低いツールを別のページ/ダイアログに入れたり。 「少なければ少ないほど良い」 □いつでも居場所が分かるということ □ナビゲーションのコスト あなたのアプリケーションで、ごく一般的な80%のユースケースを「コンテクストの切り替え」なしで、または1回切り替えるだけで行えるようにする事は可能だろうか。 ■04:ページを構成する:ページ構成のレイアウト======================== □ページレイアウトの基礎 一般的によく知られた構造を用いれば、其の視覚的な形状により、その中身を読み始めるより早く、瞬時にその意味を伝える事ができる。 今度貴方が雑誌を手にとることがあったら、よくデザインされた広告をいくつか見て、どこに視線が吸い寄せられるかに注意して欲しい。 ■05:事を行う:アクションとコマンド================================== □限界を広げる ■06:複合的なデータを表示する:ツリー、テーブル、その他、インフォメーショングラフィック □インフォメーショングラフィックの基礎知識 ■07:ユーザからの入力を受け取る:フォームとコントロール □フォームデザインの基礎知識 何を要求されているのか、それは何のためなのかを、必ずユーザが理解できるようにしよう ■08:制作ツールと編集ツール========================================== □編集ツールをデザインするための基礎 ■09:良い見た目にする:視覚的なスタイルと美学======================== □同じ内容、違うスタイル □ビジュアルデザインの基礎 色で区別する重要な部分で、決して赤と緑を組み合わせて使用しないこと。 視覚障害を持つ多くの人々には、それらの違いがわからないから。 印刷物ではセリフフォント、ディスプレイではサンセリフフォントのほうが、小さくても読みやすい ディスプレイの解像度では、セリフフォントを表示しきれないため □デスクトップアプリケーションにおけるビジュアルデザインの意義
Posted by
130623 中央図書館 UIにおけるデザインパターンを列挙、解説。内容豊富、図版が豊か。別にITを生業としていなくても、いろいろと参考になりそう。 この本を見ていると、会社の業務システムがいかに完成度が低いかを思い知らされる。もっとも、すでに安定して稼働している業務システムの...
130623 中央図書館 UIにおけるデザインパターンを列挙、解説。内容豊富、図版が豊か。別にITを生業としていなくても、いろいろと参考になりそう。 この本を見ていると、会社の業務システムがいかに完成度が低いかを思い知らされる。もっとも、すでに安定して稼働している業務システムのUIを、わざわざお金を使って根本改良するようなIT部門はないだろう。いつでも保守より開発で忙しいのだから。
Posted by
ウェブに限らないアプリケーションのインターフェースについて、アクション・フォーム・レイアウト・アーキテクチャといった様々な側面から既存パターンを洗い出し、それぞれの特徴やメリットを書き出したのが本書です。 例として挙げられているのがPhotoshop・メーラー・オフィス・ウェブア...
ウェブに限らないアプリケーションのインターフェースについて、アクション・フォーム・レイアウト・アーキテクチャといった様々な側面から既存パターンを洗い出し、それぞれの特徴やメリットを書き出したのが本書です。 例として挙げられているのがPhotoshop・メーラー・オフィス・ウェブアプリケーションなど身近なものが多いので、各論を難なく理解していけるのが特徴だと思います。 UIにおいては、ソフトウェアとウェブアプリケーションの垣根はそんなにないので、組み込み・ウェブに関わらず、デザイナーが引き出しを増やす上で有効だと思います。
Posted by