![デジタルメディア・トレーニング 情報化時代の社会学的思考法 有斐閣選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015519052LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
デジタルメディア・トレーニング 情報化時代の社会学的思考法 有斐閣選書
![デジタルメディア・トレーニング 情報化時代の社会学的思考法 有斐閣選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015519052LL.jpg)
定価 ¥2,090
220円 定価より1,870円(89%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣/有斐閣 |
発売年月日 | 2007/04/30 |
JAN | 9784641281059 |
- 書籍
- 書籍
デジタルメディア・トレーニング
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
デジタルメディア・トレーニング
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
テキストという形態をとっているので、理論的になっておりゼミナールコーナーの問題も提示されている。最新情報を取り入れているため2007年時点での現象とさらに数年後では、また違った視点が世の中で語られる。それほどまでに、この世界の進化はスピーディーだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
どんどん変化する未来の未来へ。 デジタルメディアの進化は止まらない。もう完全に拒否するわけにはいかなくなっている。それぞれのメディアのメリット・デメリットをしっかりと勉強して、上手に使いこなすしかない。
Posted by
デジタルという言葉には技術的な意味と社会的な意味がある。西欧と日米では情報化の解釈に違いがある。西欧では情報化を情報機器の発達、普及と理解しているのに対して、日米ではそれ以上のいみ、社会変化と理解している。
Posted by