![やわらか脳 茂木健一郎「クオリア日記」](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015512274LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
やわらか脳 茂木健一郎「クオリア日記」
![やわらか脳 茂木健一郎「クオリア日記」](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015512274LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 徳間書店/徳間書店 |
発売年月日 | 2006/11/18 |
JAN | 9784198622589 |
- 書籍
- 書籍
やわらか脳
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
やわらか脳
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.6
10件のお客様レビュー
やわらか脳というタイトルとは裏腹に、意外と毒舌。 テレビでは見られない茂木さんの一面を垣間見た気がします。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
人生とは、気がつかずに通り過ぎていってしまう美しさや喜びのことなのかもしれない 他者の心の状態について、沈黙するというのは、おそらく成熟の一つの特徴である ワグナーは「反ユダヤ主義」で知られるが、ワグナーの「ユダヤ」民族でも宗教でもなく、つまりは拝金主義だった
Posted by
文章を自分でテーマを選定し編集し公開するという編集者兼執筆者。人間の脳は書きたい時が書ける時。 論文にせよ文章にせよやっていることは文字というものをある配列で並べた「もの」を作ること。情報を作るということは、いわゆる物作りとはことなると思われがちだが、スピリッツは同じ。 天安門...
文章を自分でテーマを選定し編集し公開するという編集者兼執筆者。人間の脳は書きたい時が書ける時。 論文にせよ文章にせよやっていることは文字というものをある配列で並べた「もの」を作ること。情報を作るということは、いわゆる物作りとはことなると思われがちだが、スピリッツは同じ。 天安門事件の記憶が昨今の中国の情勢にどのような影響を与えるか。事実を押さえることが歴史認識のまずは本質。 専門性に閉じ籠ることがこの世界で生きることの全てではない。
Posted by