![宗教の経済思想 光文社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015511746LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-29-00
宗教の経済思想 光文社新書
![宗教の経済思想 光文社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015511746LL.jpg)
定価 ¥770
220円 定価より550円(71%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社/光文社 |
発売年月日 | 2006/11/15 |
JAN | 9784334033781 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 新書
宗教の経済思想
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
宗教の経済思想
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
資本主義とキリスト教の関係を理解するのに参考になればと思い読んだのですが、むしろマックス・ウェーバーが「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」で言う、宗教の世俗化が近代資本主義の前提となる職業意識を生み出したというロジックは、既に宗教改革の1500年も前に、世俗の生活を送り...
資本主義とキリスト教の関係を理解するのに参考になればと思い読んだのですが、むしろマックス・ウェーバーが「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」で言う、宗教の世俗化が近代資本主義の前提となる職業意識を生み出したというロジックは、既に宗教改革の1500年も前に、世俗の生活を送りながら仏教の修行をすることができるという在家主義の形で、大乗仏教の中に見出すことができるという展開になっています。そして、ベンジャミン・フランクリンと二宮尊徳の労働観の類似性を指摘した上で、両者を決定的に隔てるのは、「忘己利他」の精神に基づく自己犠牲の精神、即ち、自らの身を切ることによって相手を心から共感させて共動するという点にあり、この二宮尊徳の思想は、アマルティア・センの厚生経済学の理論に通じるものがあると言っています。 それから、ひとつ面白かったのは以下の例えです。つまり、各宗教における「救済」とは・・・ ・仏教:ローン返済型、即ち、家(悟り、往生)を我が物とするために、一心に住宅ローン返済のために働くサラリーマン ・神道:初めから持ち家であり、ローンを借りたり家賃を払ったりする必要はないが、家を維持するためには努力(祭りなどの神事)が必要 ・ユダヤ教、キリスト教、イスラム教:棚からボタモチ型、即ち、神がいずれこの家をあげるから、それまで家賃(信仰、義務)を払いなさいと入居時に約束してくれる 更にこれを細分化すると・・・ 1. キリスト教:家賃の支払いと神が家を下さることとは直接関係がない 2. カルヴァン派:神が誰に家をあげるかは予め決まっているがそれは秘密、但し、一生懸命家賃を払っていると何となく分かる 3. イスラム教:神との契約を実行すれば必ず家はもらえる
Posted by
著者の守備範囲の話が多いが、経済という横糸で通して見ているので面白い。経済活動について、キリスト教では研究書も出ているけれど他の宗教ってあまり出ていないので参考になる。
Posted by
同じ著者の政治の本と同様に、三大世界宗教と日本の宗教における経済活動・金融取引についての考えられ方が手頃に纏められていて良いんじゃないかな。
Posted by