![瀬古利彦 マラソンの真髄 世界をつかんだ男の“走りの哲学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015511080LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1203-03-24
瀬古利彦 マラソンの真髄 世界をつかんだ男の“走りの哲学"
![瀬古利彦 マラソンの真髄 世界をつかんだ男の“走りの哲学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015511080LL.jpg)
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベースボール・マガジン社/ベースボールマガジン社 |
発売年月日 | 2006/12/26 |
JAN | 9784583039466 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
瀬古利彦 マラソンの真髄
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
瀬古利彦 マラソンの真髄
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.6
7件のお客様レビュー
(2007/6/23) ラジオ版学問のススメというpodcastを最近よく聴いている。 「各分野に精通するエキスパート(講師)を迎えて、疑問・難問を楽しく分かりやすく解説・解決していきます。」という振れこみで、いい講師の話を聴かせてくれる。 http://www.jfn.co.j...
(2007/6/23) ラジオ版学問のススメというpodcastを最近よく聴いている。 「各分野に精通するエキスパート(講師)を迎えて、疑問・難問を楽しく分かりやすく解説・解決していきます。」という振れこみで、いい講師の話を聴かせてくれる。 http://www.jfn.co.jp/susume/ その中に瀬古さんがいた。 男子マラソンの黄金時代、前方を走る宋兄弟やイカンガーを、競技場に入ってから最後の一周を100メートル12秒くらいでさーっと抜いていくあのにっくい走り。すごかったなぁ。 本によれば15戦10勝。しかしオリンピックには縁がなかった。 そんな瀬古さんが、オリンピック2連覇の女子に比べ停滞している男子マラソンを復活させるべく、自分の練習法、考え方を余すところなく公開したこの一冊。 しかし、インタビューの瀬古さんはバンカラ。親父ギャグをとばし、いかにもスポーツ選手らしい開けっぴろげの話し方。すごく親しみがもてる。 しかし本の中ではなんだか哲人のイメージそのまま。科学的な練習法もなかったが、自分で考えて、指向錯誤しながらトレーニングをしているという書き方だった。 どっちがほんものなのかなぁ。まぁしゃべってる方が本物だろうね。本は色々手が入るから。 インタビューでは、女子が強いのはコーチを信じきるから。男子は色々考えてだめ、という言いかただった。でも本は、練習する意味を考えないと、特にタイムトレーニングの重要性などしっかり認識せずただ走ってはダメ、という書き方。ちょっと違うよ。 しかし、一時代を作った人の言うことは参考になります。 本番の日に備えていかに準備していくか。 そういうプロになりたい。
Posted by
現在は,箱根駅伝等のユニークな解説でお馴染みの瀬古俊彦氏ですが,かつてはマラソン15戦10勝という絶対的な強さを誇る日本を代表するマラソンランナーでした.この本は,“企業秘密”とまでされていた現役時代の練習メニューも公開しながら,瀬古氏がどのようにしてマラソン人生を歩んで行かれた...
現在は,箱根駅伝等のユニークな解説でお馴染みの瀬古俊彦氏ですが,かつてはマラソン15戦10勝という絶対的な強さを誇る日本を代表するマラソンランナーでした.この本は,“企業秘密”とまでされていた現役時代の練習メニューも公開しながら,瀬古氏がどのようにしてマラソン人生を歩んで行かれたのか語られています. あくまでもこの本のテーマはマラソン(長距離走)がテーマですが,同氏がマラソン(長距離走)を通じてどのように人間として成長したのか/学んだのかという点においても非常も興味深く,人生論としても非常に面白い内容です.とても一般人がマネをできるようなレベルではありませんが,世界のトップに立ったプロ選手の競技に対する取組み・姿勢からも多くのことを学べると思います. (2012ラーニング・アドバイザー/図情NAGAMI) ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1301102&lang=ja&charset=utf8
Posted by
ついに出ました伝説の常勝ランナー瀬古のマラソン哲学書! 瀬古の走りをリアルタイムで見たことのない人は、これを読んで”ただのオモロイ解説のおっさん”という認識を改めてください(笑)「私の履歴書」的な前半はちょっと退屈ですけど、まぁ”哲学書”ですから(笑)、マラソンに向けた考え方、練...
ついに出ました伝説の常勝ランナー瀬古のマラソン哲学書! 瀬古の走りをリアルタイムで見たことのない人は、これを読んで”ただのオモロイ解説のおっさん”という認識を改めてください(笑)「私の履歴書」的な前半はちょっと退屈ですけど、まぁ”哲学書”ですから(笑)、マラソンに向けた考え方、練習に向かう姿勢を我々も参考にしたいですね。が、練習内容は、とても真似できません。いや、しないようがいいです。なんせ彼が感化されたのは『巨人の星』の星一徹の言葉らしいですから(^^;;
Posted by