1,800円以上の注文で送料無料

ぼくと魔女式アポカリプス(2) Cradle Elves Type 電撃文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

ぼくと魔女式アポカリプス(2) Cradle Elves Type 電撃文庫

水瀬葉月【著】

追加する に追加する

ぼくと魔女式アポカリプス(2) Cradle Elves Type 電撃文庫

定価 ¥671

220 定価より451円(67%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メディアワークス/角川グループパブリッシング
発売年月日 2007/01/06
JAN 9784840236881

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

ぼくと魔女式アポカリプス(2)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/05/22

澪と冥子の暮らす町に、蘭乱爛崎寝々(らんらんらんざき・ねね)という名前の代替魔術師がやってきます。「正義の味方」を称する彼女は、冥子やレンテンシアを悪と決め付け、「正殺」すると宣告し、戦いが始まります。一時は寝々の攻撃を防ぐことに成功しますが、冥子が幼女の姿に変えられてしまいます...

澪と冥子の暮らす町に、蘭乱爛崎寝々(らんらんらんざき・ねね)という名前の代替魔術師がやってきます。「正義の味方」を称する彼女は、冥子やレンテンシアを悪と決め付け、「正殺」すると宣告し、戦いが始まります。一時は寝々の攻撃を防ぐことに成功しますが、冥子が幼女の姿に変えられてしまいます。 一方、寝々からいちおうの信頼を得ることに成功した澪は、彼女と行動を共にしながら、出方を探ります。ところが寝々は、「悪」と決め付けた人間たちを容赦なく殺していくことを知った彼は、寝々と戦うことを決意します。 冥子とレンテンシアも参戦しますが、寝々の力の前に苦戦を強いられます。しかし、寝々と行動をともにしてきた澪は、寝々の心の底にある真実を見抜いていました。 戦いの末、ようやく勝利を収めた澪ですが、レンテンシアはそんな彼のもとから死の世界へと旅立っていくことになります。最後に彼女は、自分の意志を澪が継いでくれることへの期待を語ります。 キャラクター設定や文章はかなりハチャメチャなのですが、最終的な落とし所がきちんと考えられているため、全体のストーリーはそれなりに引き締まって見えてくるのが不思議です。

Posted by ブクログ

2013/12/18

読書録「ぼくと魔女式アポカリプス2」1 著者 水瀬葉月 出版 電撃文庫 P77より引用 “ここでは、神仏を信じてはいるが、それを心の拠り所とはして いない人間が大半だ。人知の及ばぬーつまり自分の力ではどうし ようもなくなったときだけに、初めて神の名を口に出す。つまり 神はもと...

読書録「ぼくと魔女式アポカリプス2」1 著者 水瀬葉月 出版 電撃文庫 P77より引用 “ここでは、神仏を信じてはいるが、それを心の拠り所とはして いない人間が大半だ。人知の及ばぬーつまり自分の力ではどうし ようもなくなったときだけに、初めて神の名を口に出す。つまり 神はもとより運命そのものであり、けして頼るものではないのだ。 ”  普通を嫌う高校生を主人公とした、同じ学校の女生徒の一言か ら変わってしまった日常を描いたライトノベル第二弾。  ある日いきなり首の骨を折られた主人公、その相手はチャイナ ドレスだった…。  上記の引用は、とある人物の日本に対する感想。 八百万の神様がいて死んだら仏になっていくので、もう近所の人 と同じくらいの感覚になってしまっているのでしょうか。近所の 人に神様のような力を持ってしてしかかなわない事を、頼んだり しないですよね。 身近な感じで気楽でいいように思いますが、畏れ敬う気持ちは大 切に持ち続けたいものです。  前作もそうでしたが、漢字に読み仮名が振ってくれてあるのは、 漢字に疎い私にも優しくてありがたいと思います。しかし、それ も程度の問題なのではないでしょうか。 シリーズ二作目のエピローグに入っても、前作の序盤から登場し 続けている人物の苗字に読み仮名が振ってあるのは、しつこく感 じました。 ーーーーー

Posted by ブクログ

2011/04/22

何かぐずぐずした、女々しい話になりました。  1巻の話を引きずって、2巻ではもっと落ち込み、それにより覚悟の意思が強くなってきています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品