1,800円以上の注文で送料無料

蜂起には至らず 新左翼死人列伝 講談社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

蜂起には至らず 新左翼死人列伝 講談社文庫

小嵐九八郎【著】

追加する に追加する

蜂起には至らず 新左翼死人列伝 講談社文庫

定価 ¥806

220 定価より586円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/講談社
発売年月日 2007/04/12
JAN 9784062756969

蜂起には至らず

¥220

商品レビュー

2

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/04

ちょっと前の世代のよくわからない人たちの話。 何かで紹介されていたので図書館から借りたのだが,なんだかなーの人が多すぎ。

Posted by ブクログ

2008/06/17

1960〜1970年代の新左翼運動を闘い、今は死んでいる27人(運動に絡んで死んだ人が中心だけどそうでない人もいる)の生涯の記録に、その時代の状況や自らも活動家であった著者の感想・感慨を交えて、クセのある筆致で記した本。 命を懸けて理想に走る人生に「おっ」と感じつつも、結局、その...

1960〜1970年代の新左翼運動を闘い、今は死んでいる27人(運動に絡んで死んだ人が中心だけどそうでない人もいる)の生涯の記録に、その時代の状況や自らも活動家であった著者の感想・感慨を交えて、クセのある筆致で記した本。 命を懸けて理想に走る人生に「おっ」と感じつつも、結局、その動因が「若さ」(か年をとってると偏狭なイデオロギー)だと知ってがっくりきて、最後には、空しさと儚さだけが残る。庄司薫の「若々しさのまっただ中で犬死しないための方法序説」なんて言葉を思い起こした。

Posted by ブクログ

2007/05/06

ソ連と東ヨーロッパの社会主義・共産主義体制が崩壊してから既にかなりの年月が経つ今となっては、日本の学生運動や新左翼運動というのは、どんな意味があったのだろうかな、と思ってしまう。この本の題名「蜂起には至らず」というのも、ちょっと事大主義的というか、やや滑稽な感じを受ける。新左翼の...

ソ連と東ヨーロッパの社会主義・共産主義体制が崩壊してから既にかなりの年月が経つ今となっては、日本の学生運動や新左翼運動というのは、どんな意味があったのだろうかな、と思ってしまう。この本の題名「蜂起には至らず」というのも、ちょっと事大主義的というか、やや滑稽な感じを受ける。新左翼の党派は沢山あったわけであるが、なかでも、党派間の争い、さらには、党派「内」の争いによって命を落とした人が沢山いることを思うと、痛ましさに呆然としてしまうところがある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品