1,800円以上の注文で送料無料

人類は「宗教」に勝てるか 一神教文明の終焉 NHKブックス1085
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

人類は「宗教」に勝てるか 一神教文明の終焉 NHKブックス1085

町田宗鳳【著】

追加する に追加する

人類は「宗教」に勝てるか 一神教文明の終焉 NHKブックス1085

定価 ¥1,177

220 定価より957円(81%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 2007/05/28
JAN 9784140910856

人類は「宗教」に勝てるか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/07/14

言っていること、言いたいことはわかるのだが、まるで お題目を唱えているだけのような本で、今ひとつこちらに 響いてくるものがなかった。争いの根としての宗教は実に やっかいなのは確かなのだが。

Posted by ブクログ

2012/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ちょっともう、感動的におもしろいです。 だーーー!と叫びたくなるくらいに。現に今叫びたい。カラオケににでも行って叫びたい。 なんでこれがベストセラーじゃないの? (※まだ40ページしか読んでません\(^o^)/) 「宗教はダメ」と断言する勇気。 正しいか正しくないかは別として。 でもそれが実生活で推敲を重ねたうえでの町田さんなりの結論なのだろう。 あらゆる宗教を、ばっさりばっさり切りますねぇ。 でもちゃんと客観的な視点でも見てる。 感動。 もうこの清々しさに感動。 私の中での今年のベストセラー。 (※まだ40ページしか読んでませんw) 宗教は本当に面白い。 宗教は人間そのものだ。 脱欲を説いていて、欲と雑念にまみれている。 おもしろい。おもしろい。 それでこそ人間!

Posted by ブクログ

2012/08/08

  町田宗鳳「人類は「宗教」に勝てるか~ 一神教文明の終焉」を読む。   これまでいろいろ宗教、とりわけ仏教に関わる本を読んできたが、何かこの本でかなり頭の中が整理されたような感じがある。キリスト教とは何なのか、一神教とは何ものなのか、そして仏教とは、日本古来の神道とは・・・・・...

  町田宗鳳「人類は「宗教」に勝てるか~ 一神教文明の終焉」を読む。   これまでいろいろ宗教、とりわけ仏教に関わる本を読んできたが、何かこの本でかなり頭の中が整理されたような感じがある。キリスト教とは何なのか、一神教とは何ものなのか、そして仏教とは、日本古来の神道とは・・・・・。一神教がいかに世界の災いの根源となっているか、また宗教の名の下にいかに人間がエゴと欲望を満たそうとしているか、これまで少し判ってきていたことがパッと開けたような気がする。   この著者はキリスト教でも仏教でもましてやイスラム教でも神道でもない無神教を提唱する。無宗教ということではなく、人間と対峙する神を想定するのではなく、無意識・没個性のもとで自分の心の中にある神でもホトケでもない何か、愛というべきもののようだが、そういう存在を大切にして生きるべきだという。特に取り上げるのが、ジョン・レノンの歌った「イマジン」。あの歌詞の内容こそが無神教のコスモロジーを示すものなのだと。これまで意味を意識して聴いたことがなかったが、実はこんなにも深い想いがあったことに驚かされるようなことだ。   著者は触れてはいなかったが、宮沢賢治の思想がまさにそれにあたるのではなかろうか。また老荘思想にも共通するものがあるようにも思える。   中国新聞の「緑地帯」というコラムに寄稿されていたことから知ったこの人は、比較宗教学を専門にする広島大学の教授。本人の自伝的著作の「文明の衝突を生きる―グローバリズムへの警鐘」を最初に読み、波乱万丈な人生のなかで宗教と向き合ってきた人ならではの、宗教こそが人類最大の敵という考え方がこの本によって更に明確に伝わってくる。大いに啓発される一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品