- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
やっぱり楽しいオーディオ生活 アスキー新書
定価 ¥792
110円 定価より682円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスキー/アスキー |
発売年月日 | 2007/05/25 |
JAN | 9784756149237 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
やっぱり楽しいオーディオ生活
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
やっぱり楽しいオーディオ生活
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
15万円や50万円のCDプレーヤーを紹介しているような敷居の高い内容だが、振動を抑えることがいかに重要であるかがわかったし、CDを洗うと効果があるというのも眼から鱗の思いだった。CDプレーヤーやCDそのものの進化の歴史も説明されており、新しいプレーヤーやCDに買い換える価値がある...
15万円や50万円のCDプレーヤーを紹介しているような敷居の高い内容だが、振動を抑えることがいかに重要であるかがわかったし、CDを洗うと効果があるというのも眼から鱗の思いだった。CDプレーヤーやCDそのものの進化の歴史も説明されており、新しいプレーヤーやCDに買い換える価値があることもわかった。 ・アンプ:デノン、マランツ ・スピーカー:ヤマハ、ビクター、オンキョー ・CDプレーヤー:マランツ、デノン、ソニー ・CDは水で洗ってから聴く。 ・電源は極性を合わせて接続する。コンセントは切れ目の長い右側がマイナス。オーデオ機器は電源プラグに丸や三角の印があるかコードが白く塗られている側がマイナス。 ・音質対策されたテーブルタップ、電源レギュレーターを用いる。 ・CDプレーヤーとアンプは安定したラックに載せ、インシュレーターを挟むか、台と機器の間の隙間に吸音材を入れる。 ・ケーブルを交換する。優先順位は、電源ケーブル、オーディオケーブル、スピーカーケーブルの順。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] “いい音”で聴けば、音楽をさらに感動的に楽しむことができる。 しかしオーディオを買ったまま使っているだけでは、決してCDに込められた本当の音楽を聴くことはできない。 デジタル時代のオーディオ使いこなし術を徹底紹介。 あなたのお気に入りのCDを、さらに“いい音”で聴くためのノウハウが満載。 [ 目次 ] オーディオをもう一度趣味として取り戻すために いい音で聴けば、音楽はより感動できる ふたたびオーディオに浸りたい CDにもう一度聴き惚れる さあコンポを新調しよう コンポを120%使いこなす もっといい音を聴きたくなったら おじさんのためのiPod入門 パソコンでもいい音を聴こう マルチチャンネル再生に挑戦 高音質ホームシアターにようこそ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
再度オーディオに凝ってみようと思い起こさせる本。基本中の基本が網羅されているが、単なるステレオに限らず、5.1チャンネルオーディオやiPodを高音質で楽しむ方法も指南していて、気軽に実行できる工夫が紹介されているところは良い。たとえば、買ってきたばかりのCDを水洗いすることなど。...
再度オーディオに凝ってみようと思い起こさせる本。基本中の基本が網羅されているが、単なるステレオに限らず、5.1チャンネルオーディオやiPodを高音質で楽しむ方法も指南していて、気軽に実行できる工夫が紹介されているところは良い。たとえば、買ってきたばかりのCDを水洗いすることなど。 恥ずかしながら、この本を読んで初めてオーバーサンプリングの高音質の原理が理解できた。 オーディオを高音質で聞く工夫。 1)CDを水で洗う。2)CDのトレイを一度開閉してから聞く(CDの温度変化を平均化する)。3)電源の極性をあわせ、きれいな電源を使用する。4)振動を防ぐ(CDプレイヤーの下に吸音材となるタオルを置いても良い)。5)付属のケーブルは使わない。6)接点を磨く。6)スピーカー・ユニットのねじを締め付ける。7)エージング。8)ヒートアップ。9)自然に響く部屋作り(片付けすぎない)。
Posted by