1,800円以上の注文で送料無料

メモリー(上) ヴォルコシガン・サガ シリーズ 創元SF文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-15-06

メモリー(上) ヴォルコシガン・サガ シリーズ 創元SF文庫

ロイス・マクマスタービジョルド【著】, 小木曽絢子【訳】

追加する に追加する

メモリー(上) ヴォルコシガン・サガ シリーズ 創元SF文庫

定価 ¥1,078

440 定価より638円(59%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京創元社/東京創元社
発売年月日 2006/07/28
JAN 9784488698126

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

メモリー(上)

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/13

ビジョルド読み返しキャンペーンで、やっとヴォルコシガンサーガの中で未読のものまで辿り着いた。いやー面白い。 時間軸的にこの直前に当たる「ミラー・ダンス」の終わり方は、ヴォルコシガン家も大団円という感じだった。マークも落ち着きそうだし、もう新しい展開は難しいのではと思ったがそうきた...

ビジョルド読み返しキャンペーンで、やっとヴォルコシガンサーガの中で未読のものまで辿り着いた。いやー面白い。 時間軸的にこの直前に当たる「ミラー・ダンス」の終わり方は、ヴォルコシガン家も大団円という感じだった。マークも落ち着きそうだし、もう新しい展開は難しいのではと思ったがそうきたか! いつものことだがマイルズはとことん(作者によって)痛めつけられ、打ちひしがれ、絶望の淵に立たされてそこから不死鳥のごとく復活する。なんて気持ちいいんでしょう。 ビジョルドの小説作法として、主人公にとってこれを奪われたらいちばん辛いだろうなというものが何かを考えるとどこかで読んだ(ソースは失念)。今回も容赦なくマイルズはいちばん大事なものを生皮を剥くようにして引き剥がされる。成長とともに大事なものは変化していくし、より深く大きなものを喪失することになるのでダメージも回を追うごとに深刻になる。創作者というのはなかなか業が深いものである。 でもその分、奪われたものを乗り越えた時の代償の大きさが読者へのカタルシスになるのである。これまでのシリーズに出てきたことのない(と思う)新しい役職をマイルズのためにわざわざ創作してプレゼントしたビジョルドは、本当にこのシリーズとマイルズを愛しているのであろう。 謎解き部分はSFを読んでいることを忘れるほど古典的でそのギャップも面白くはあった。

Posted by ブクログ

2017/11/02

特命任務でミスを犯し、人質はかろうじて救出したものの、マイルズは自分のミスを隠して報告したことがバレて除隊となってしまう。失意の中、両親のいないヴォルコシガン館で立て直しを始めるが…。 登場時は17歳だったマイルズも30歳。ヴォルコシガン卿とネイスミス提督の二重人格は統合される方...

特命任務でミスを犯し、人質はかろうじて救出したものの、マイルズは自分のミスを隠して報告したことがバレて除隊となってしまう。失意の中、両親のいないヴォルコシガン館で立て直しを始めるが…。 登場時は17歳だったマイルズも30歳。ヴォルコシガン卿とネイスミス提督の二重人格は統合される方向。過去の登場人物も再登場し、これまでの総決算といったところ。個人的には『喪の山』のその後でちょっと涙腺がゆるんでしまった。年齢のせいだろうか。。。 話の筋と関係ないけど、時系列を追ってメインストーリーを読んでくると、この本の表紙カバーで初めて人物の顔イラストを見ることになる。人物の顔があるのとないのとで相当印象が違うと思うんだけど、なぜ突然この本で顔を出すんだろ?イラストレーター変わったっけ?すっごい違和感がある。

Posted by ブクログ

2007/02/14

ロイス・マクマスター・ビジョルドと大変長い名前でしたので、タイトルでは少し省略させていただきました。 さて、メモリーはマイルズ・ヴォルコシガンが活躍するシリーズの10話目になります。 またこのシリーズの他の話では機密保安庁からの指示により、宇宙を飛び回り、極秘に難事件を解決してい...

ロイス・マクマスター・ビジョルドと大変長い名前でしたので、タイトルでは少し省略させていただきました。 さて、メモリーはマイルズ・ヴォルコシガンが活躍するシリーズの10話目になります。 またこのシリーズの他の話では機密保安庁からの指示により、宇宙を飛び回り、極秘に難事件を解決していくのですが、今回は大分違います。 内容は読んでからのお楽しみなので説明出来ませんが、上下巻合わせて約700頁におよぶ物語を一気に読ませてしまう面白さと、巧みなストーリー展開に私は引き込まれてとうとう今回で10話、12冊目のヴォルコシガンシリーズを買ってしまいました。 各巻の見所は、マイルズの成長と一見他人より不利な身体を持っていながら、欲しい物を自力でどんどん手に入れていく猪突猛進な様子がユーモアと温かさに溢れるストーリー展開と共に楽しめる所です。 またSFとしての書き込みもしっかりしているのですが、しつこい説明にならずに自然に書かれているのも読み易くて良かったです。 まだ少なくても本国には後2巻出ている様なのでこれからがまた楽しみです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す