- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
大学院生のためのアタマの使い方
定価 ¥1,980
110円 定価より1,870円(94%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
1/15(水)~1/20(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京図書/東京図書 |
発売年月日 | 2006/06/26 |
JAN | 9784489007316 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
1/15(水)~1/20(月)
- 書籍
- 書籍
大学院生のためのアタマの使い方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大学院生のためのアタマの使い方
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
『大学院生のための〜』とタイトルにあるが、中身はビジネス・パーソンこそ使えるし、社会人こそ読むべき本だと思える一冊。 技術革新のスピードが速まり、高度な専門知識を要求される現代社会ではMBA/修士や博士という学位ニーズが高まってきている。そんな昨今、キャリアや人生の様々な局面で...
『大学院生のための〜』とタイトルにあるが、中身はビジネス・パーソンこそ使えるし、社会人こそ読むべき本だと思える一冊。 技術革新のスピードが速まり、高度な専門知識を要求される現代社会ではMBA/修士や博士という学位ニーズが高まってきている。そんな昨今、キャリアや人生の様々な局面で大きな可能性を手にしながら、人材価値を高め続けるためにはどうしたらいいかという"頭の使い方"や"生き方"を紹介している。 専門知識は武器となっても、いつしか競争環境の中でコモディティ化し、結局《知識》×《思考力》×《対人力》を兼ね備えていなければ無価値となってしまう。人材コンサルである筆者は、専門知識に優れているはずなのに思考力や対人力が出来ていない院卒者社会人の事例が多いことに気付いた。『グローバル・ビジネスにおけるヒトと組織』という経営の大きな課題をテーマに15年近く時間を費やしてきた筆者だが、このテーマを考えれば考えるほど、もっとその根底にある《思考力と対人力》という基本的な能力格差が無視出来ない問題があると考えたのが契機として書かれたのが本書である。 知識を蓄積するだけの行為から、さらに頭の使い方についての行動を指南。全く知らないことにどう対処するか?全く新しいフィールドでどう動く?など「機動力の高い頭」の重要さを説く。一般的に『地頭力』とか『ロジカル(クリティカル)シンキング』という言葉が流行り出すころに書かれた初期の本なので、そういう「頭の体操」の箇所も多いが、読み応えは非常に高い。 あと、あとがきで「謙虚さを失うな」「自分が学んできたことに対する自信はあっても過信してはならない」という箇所は大変共感した。そういう気持ちを自分も大切にしていきたい。
Posted by
社会に出て能力を発揮するためのノウハウ本。 どうすれば思考停止や思考放棄から脱却できるか クリエイティヴ思考とクリティカル思考という二つのアプローチ 問題解決をする流れ 人にモノを伝えるには という、頭の使い方が網羅されている。 個人的には、人に伝えるとき、どのレベルの抽象のはし...
社会に出て能力を発揮するためのノウハウ本。 どうすれば思考停止や思考放棄から脱却できるか クリエイティヴ思考とクリティカル思考という二つのアプローチ 問題解決をする流れ 人にモノを伝えるには という、頭の使い方が網羅されている。 個人的には、人に伝えるとき、どのレベルの抽象のはしごにいるのかということと、アナロジーをもっと意識しなくてはと感じた。また、ものごとを分析するときに、その切り口が重要であるが、もれなくダブりなくというのが難しい。これらはすべて訓練するしかない。 こういった啓発本は読後の訓練こそがもっとも重要であり、そこに一番の覚悟が必要だ。
Posted by
B09003 大学院生の・・・とタイトルには書かれているが、大学生も社会人も読んだ方がいい一冊。 特に自分が論理思考が出来ると思っている人は読んだ方がいい。 ガツンとくるから。 まだ自分は甘かったかもと思えるだろう。 一方で、論理思考を教える人には有用なテキストだなと思う...
B09003 大学院生の・・・とタイトルには書かれているが、大学生も社会人も読んだ方がいい一冊。 特に自分が論理思考が出来ると思っている人は読んだ方がいい。 ガツンとくるから。 まだ自分は甘かったかもと思えるだろう。 一方で、論理思考を教える人には有用なテキストだなと思うはず。
Posted by