1,800円以上の注文で送料無料

仕事力 青版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

仕事力 青版

朝日新聞社広告局【編著】

追加する に追加する

仕事力 青版

定価 ¥1,540

79 定価より1,461円(94%)おトク

獲得ポイント0P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社/朝日新聞社
発売年月日 2006/07/07
JAN 9784022502070

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

仕事力

¥79

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/09/25

一流の仕事をなしえた人達の人生観、仕事観が素直に語られ面白い。 □丹羽宇一郎 「人間は自分で自分を評価するものではない。他人が君を評価するのだ。」

Posted by ブクログ

2012/09/29

北城恪太郎 (Kitashiro Kakutaro) IBM会長 ・お客様のためになる提案をしたいと考えた時、まず上司に提案する。上司には認めてもらえない、他部門の人からも承諾が得られないとしたらどうするか。自分の提案を再度検討し尽くす。それでも間違いがないと思えたら自分の全てを...

北城恪太郎 (Kitashiro Kakutaro) IBM会長 ・お客様のためになる提案をしたいと考えた時、まず上司に提案する。上司には認めてもらえない、他部門の人からも承諾が得られないとしたらどうするか。自分の提案を再度検討し尽くす。それでも間違いがないと思えたら自分の全てをかけて分かってもらうよう努める。直属の上司に伝わらなかったら、断りを入れて恐れずにもう一つ上の上司に提案するべき。結果は全て自分で引き受ける覚悟を持つ。 ・会社の中で、明るく、楽しく、前向きに挑戦を始める。面白いと思って取り組むと必ず見え方が違ってくる。 林 真理子 ・好きなことでなければ働く気がしないと考えている人は、結局、どこの職場にいっても「できる人」とは言われない。個性は基礎仕事力の上に花開く能力である。 丹羽 宇一郎 ・自分が評価されないと不満があるなら、もう一度謙虚になるべし。 斉藤孝  ・石川啄木の歌引用。「心よく我に働く仕事あれそれを仕遂げて死なむと思う」 君ならできるといわれる仕事が欲しい。そのために生きたい。 ・悔しさをエネルギーだと意識してため込む。 ・アピールは3割増しの熱意で。 ・いい仕事をする社会人には上機嫌な人が多い。 安藤 宏基(Ando Kouki)  日清食品社長 ・仕事で成長していく人は、年齢やポジションと関係なく、自分で設けたハードルを全力で跳ぼうとする人。 橘・フクシマ・咲江 ヘッドハンティング会社社長 ・仕事は前向きに働くほど得るものが大きい。 茂木 友三郎 (Yuzaburo Mogi) ・自分が熱を帯びるスイッチを探す。君はこういう状況になると人が変わるという言葉は参考になる。 石原 邦夫(Ishihara Kunio) 東京海上社長 ・厳しい仕事を続けていく上で大切になるのは、心も体も機嫌のよい状態を保つことと、前向きな自分を信じること。 ・

Posted by ブクログ

2011/06/29

人間は他人の行動がよく見えます。ほとんどの人が、他人に対して正確な評価を下せます。>北城格太郎 人は面白いものです。自信を持ち、納得して心の軸が定まるといくらでも仕事ができる。>新藤兼人 人を褒める言葉がまず口をついて出てくる。そういう仕事人でありたいですね。>丹羽宇一郎 ...

人間は他人の行動がよく見えます。ほとんどの人が、他人に対して正確な評価を下せます。>北城格太郎 人は面白いものです。自信を持ち、納得して心の軸が定まるといくらでも仕事ができる。>新藤兼人 人を褒める言葉がまず口をついて出てくる。そういう仕事人でありたいですね。>丹羽宇一郎 それでも知識は、自分の力では無いのです。頭で覚えた記録や他人の実績は、自分の立場でやってみて体感して、理解しなければ力を持たない。知識を智恵にするまでのその差は本当に大きいのですが、その距離を埋めて行けるかどうか、実行出来るかどうか。分かれ目は明確です。>羽生善治 人が人に影響を与えるパワーには七つの源泉があります。最大の要素は暴力です。そして地位、金、知識、情報、コネと続きますが、私は最も人を動かす影響力は人柄だと思います。>水野正人 「心よく我に働く仕事あれそれを仕遂げて死なむと思ふ」石川啄木 マネージというのは、なんとかやりくりしてものにするというイメージです。自分の欲しい条件がそろわないと、この仕事は進められないなとどは一切言わない。>斉藤孝 相手の話にうなずく、目を見る、相づちを打つ、質問する。学生はこれができない。逆にいい仕事をする社会人には上機嫌な人が圧倒的に多いと感じている。そういう仕事人にはさらに仕事が集まり、経験知という能力も増していく。反応しないことが仕事人としてはもっとも危険だと思う>斉藤孝 新製品のアイデアは、次々に私のところに持ち込まれますが、私の判断基準はその人が自分の言葉で製品を語れるかに尽きます。>安藤宏基 心のレンズと私は呼ぶのですが、感動できる人はレンズの透明度が高いのです。世間の常識とか、当たり前というのは通りがいいからラクですが、それがあなたのレンズを曇らせていくのです。感動が少ないことに気づいたら、一日の終わりに、今日は何に感動したかを考えて、心を磨き続けることです。>安藤宏基 現場へ行ってみると、人は育てるものではなく育つものであるとつくづく思います。>立石良雄 私はよく名高い企業の経営者にお目にかかりますが、その方々は今も質問上手です。素朴に「なぜ」「どうして」とどこまでも聞いてこられる>石原邦夫 困難は分割せよ>デカルト「方法序説」>困難の因数分解 「現地現物主義」>石原邦夫 初めに心を動かし、頭は二番目に動かす>石原邦夫

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品