![火星縦断 ハヤカワ文庫SF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015496382LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-15-08
火星縦断 ハヤカワ文庫SF
![火星縦断 ハヤカワ文庫SF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015496382LL.jpg)
定価 ¥1,034
220円 定価より814円(78%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房/早川書房 |
発売年月日 | 2006/05/31 |
JAN | 9784150115623 |
- 書籍
- 文庫
火星縦断
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
火星縦断
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.7
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ジェフリー・A.ランディスの『火星縦断』を読みました。この本、本当に面白くて、読み終わるのが惜しいくらいでした。 物語は、火星探査の最中に宇宙飛行士たちが思わぬハプニングに巻き込まれるところから始まります。赤い惑星で限られた資源を頼りに生き残ろうとする彼らの姿は、まるでサバイバルゲームを見ているようでした。 ただサバイバルするだけでなく、隊員たちの友情や葛藤が描かれていて、人間ドラマもたっぷりです。特に印象的なのは、火星の過酷な環境描写です。砂嵐が吹き荒れたり、極寒の夜を過ごしたり、想像を絶する過酷さです。 そんな絶望的な状況の中でも、人間は希望を失わず、生き抜こうとします。その姿に感動すると同時に、人間の強さと脆さを感じました。 この本の一番の魅力は、科学と物語が見事に融合しているところだと思います。NASAの研究者である著者の知識がぎっしり詰まっていて、火星のことがまるで図鑑を読んでいるように詳しくわかります。同時に、登場人物たちの心の動きも繊細に描かれていて、まるで映画を見ているような感覚です。 科学と物語、両方楽しみたい人におすすめです。読後感としては、爽快感と同時に考えさせられるものがありました。宇宙の広大さ、そして人間の小ささ。でも、どんな状況でも人間は希望を持って生きていけるんだってことを教えてもらったように思いました。
Posted by
『火星縦断』は、2028年の火星探査隊が帰還船の事故後、新たな帰還船を求めて火星を横断するサバイバルストーリーです 2000年に上梓された小説
Posted by
久しぶりの本格ハードSFです。時代は2010年ごろの近未来、作者はNASAの現役職員(作家の方が本業かな)ですからね、相当リアリティーがあります。 あらすじに書いたのは走りの部分で、分冊した方が良いと思える厚さの長編の3/4は火星での移動を舞台にしています。主要登場人物は5人で...
久しぶりの本格ハードSFです。時代は2010年ごろの近未来、作者はNASAの現役職員(作家の方が本業かな)ですからね、相当リアリティーがあります。 あらすじに書いたのは走りの部分で、分冊した方が良いと思える厚さの長編の3/4は火星での移動を舞台にしています。主要登場人物は5人ですが、ハードSFとしては充分な人物造形ができていると思います。 ただ、残念なことに、もう一つ飛びぬけたシーンが無いですね。なだらかな山地のトレッキングと言うか、なだらかな高低は有るものの、飛びぬけた嶺や絶景ポイントが無い。そんな感じの作品です。
Posted by