![俊寛 日本の物語絵本18](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015495866LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-02
俊寛 日本の物語絵本18
![俊寛 日本の物語絵本18](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015495866LL.jpg)
定価 ¥1,320
385円 定価より935円(70%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポプラ社/ポプラ社 |
発売年月日 | 2006/06/01 |
JAN | 9784591092835 |
- 書籍
- 児童書
俊寛
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
俊寛
¥385
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
平家物語の中のひとつのお話。時は平安時代末期、平清盛の全盛期。俊寛は法勝寺の執行をつとめ、後白河法皇の近臣の一人であったが、京都の鹿ヶ谷において、平家打倒を謀議したとの罪で、鬼海島へ流罪となった。一緒に流罪となった藤原成経(ふじわらのなりつね)平康頼(たいらのやすより)は1年で罪を許され、都に帰るが俊寛は一人、鬼海島に残された。その時の悲劇は「足摺」として有名。また、都から有王(ありおう)が訪ねて来た時の、俊寛のやせ衰えた姿、死に様はまさに平家物語のテーマ「盛者必衰のことわり」を表している。 歴史で平安時代を、国語で「平家物語」を学ぶ頃にオススメしたい。高学年〜
Posted by