1,800円以上の注文で送料無料

英文契約書の読み方 日経文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

英文契約書の読み方 日経文庫

山本孝夫【著】

追加する に追加する

英文契約書の読み方 日経文庫

定価 ¥946

110 定価より836円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞社/日本経済新聞社
発売年月日 2006/06/17
JAN 9784532111052

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

英文契約書の読み方

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/18

米国法を念頭に、例文中心にて英文契約書の理解を深めていくことを狙った実務スタイル。復習には丁度良く、コンパクトでちょっと近くに置いておくのに便利。ケチをつけるとすれば、英米等諸外国の関連法、あるいはより高度な学習のための参考文献を載せてほしかった。

Posted by ブクログ

2020/01/20

現業スキルの棚卸しを兼ねて本著を読了。主には、英文契約を読む上での基本的な心得、しばしば出てきては読み手を悩ませる契約特有の表現、著者が頻出と解する取引契約の主要条項の解説から成る。 これまでの国際法務の経験から6〜7割ぐらいは既知の内容。逆に言うと残りの3〜4割を新たに学ぶこ...

現業スキルの棚卸しを兼ねて本著を読了。主には、英文契約を読む上での基本的な心得、しばしば出てきては読み手を悩ませる契約特有の表現、著者が頻出と解する取引契約の主要条項の解説から成る。 これまでの国際法務の経験から6〜7割ぐらいは既知の内容。逆に言うと残りの3〜4割を新たに学ぶことができたので満足。ラテン語由来の用語に関しては、その背景や使われ方の解説が記憶定着の手助けになる。経験不足を自覚しているライセンス契約や知財に係る条件に関する解説は個人的に有り難かった。各取引ごとの特徴や契約全体の趣旨を学びたいのであれば、別の書籍が必要とはなるが、その取っ掛かりに適した書籍だと思う。

Posted by ブクログ

2008/12/26

コスパ高し。読み方と書き方あわせて2000円以下だけど、2−5万円くらいとって講義しているところがあると思う。この2冊だけで基礎は十分。小さいから持ち運びも便利だし言うことなし。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品