1,800円以上の注文で送料無料

暮らしの和道具 ちくま新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

暮らしの和道具 ちくま新書

遠藤ケイ【著】

追加する に追加する

暮らしの和道具 ちくま新書

定価 ¥770

¥110 定価より660円(85%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/筑摩書房
発売年月日 2006/06/10
JAN 9784480063083

暮らしの和道具

¥110

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 道具は作っただけでは完成ではない。 使う人間がいて、はじめて命が吹き込まれる。 すり鉢、茶筒、卸し金など、生活のなかで磨き上げられた数々の和道具は、使えば使うほど、生活に円熟した豊かさをもたらす。 本書では、百種におよぶ和道具を紹介し、その使い方・作り方・歴史を解説する。 消えかけた暮らしの道を辿ることによって、日本の生活が眩しげな光を放っていた旧きよき時代を見つめなおす。 味わい深いイラストを交えながら綴る、暮らしをじっくり愉しむためのヒント。 [ 目次 ] 第1章 味わいを豊かにする道具(擂り鉢;お櫃 ほか) 第2章 料理を楽しくする道具(七輪;また板 ほか) 第3章 くつろぎを演出する道具(蚊帳;楊枝、歯ブラシ ほか) 第4章 便利で役立つ道具(爪きり;和鋏 ほか) 終章 職人の技と心 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted by ブクログ

2014/09/06

遠藤ケイさんの本。そう言うこと。 和道具への愛と、それを作る職人への愛に溢れた本。 ご自分の思い出も織り交ぜて、とっても良質なエッセイ。

Posted by ブクログ

2009/04/30

すり鉢、箸、洗濯板、わっぱ、すり金など、昔の日本の生活の中で使われていた道具を見直すとともに 古き良き日本の生活を懐古する。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品