![按摩西遊記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015490691LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-06
按摩西遊記
![按摩西遊記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001549/0015490691LL.jpg)
定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 2006/06/12 |
JAN | 9784062134477 |
- 書籍
- 書籍
按摩西遊記
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
按摩西遊記
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
小生は、(そもそも小説の定義ができるような偉い人ではありませんが)小説とは「虚実ない交ざったものがたり」であると考えています。「実(じつ)」のみで編まれた、あるいは編まれているように見えるものがたりは、小説ではなく随筆やエッセイに、より近いかと。 その点から、本作は「虚」の部分...
小生は、(そもそも小説の定義ができるような偉い人ではありませんが)小説とは「虚実ない交ざったものがたり」であると考えています。「実(じつ)」のみで編まれた、あるいは編まれているように見えるものがたりは、小説ではなく随筆やエッセイに、より近いかと。 その点から、本作は「虚」の部分があまり感じられなかったのが(きっと、実際はあるのでしょうが)印象的で、小説としては残念な部分です。これは筆者の狙いであるかもしれませんが、途中から、エッセイとして情景描写や心理描写を読み始めていました。 さて、中身にフォーカスしてみますと。 本作は、4編からなりますが、どれも「実(じつ)」の部分が充実している分、描写にはリアルな空気を感じます。ベトナム戦争や9.11のニューヨーク、中国西域からシルクロードへ。それぞれの土地土地の描写が、そこに暮らす、大局的には「名も無き人たち」との交流を通じて、活き活きと書かれています。 「旅」と「時事」が好きな小生にとってはどれも興味深く、そして結局のところ歴史も、街も、思い出も、そこにいる「人々」が作っているんだな、と感じられます。表題作の「按摩西遊記」など、本当に按摩師を渡り歩きながらの西遊記で、その旅のスタイルが、結果とはいえまずもって面白いです。 残念だった部分としては、最初に書いたとおり小説としての「虚」を感じられなかったのと、幾つかの作品で時制の構成に分かり難さを感じました。 (2006年読了)
Posted by