1,800円以上の注文で送料無料

長靴を履いた開高健 ラピタ・ブックス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

長靴を履いた開高健 ラピタ・ブックス

滝田誠一郎【著】

追加する に追加する

長靴を履いた開高健 ラピタ・ブックス

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館/小学館
発売年月日 2006/06/20
JAN 9784093411226

長靴を履いた開高健

¥385

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/04/02

「私の釣魚大全」「フィッシュ・オン」「オーパ」など、開高健が記した釣りにまつわる紀行と、その紀行に関わった人々への取材を通し、人間・開高健を生き生きと再構成して描き出した優れた評伝。 たとえ釣りにはまったく興味が無くても、この評伝を読み進めるうちに、開高健に魅惑され、ああ、叶う...

「私の釣魚大全」「フィッシュ・オン」「オーパ」など、開高健が記した釣りにまつわる紀行と、その紀行に関わった人々への取材を通し、人間・開高健を生き生きと再構成して描き出した優れた評伝。 たとえ釣りにはまったく興味が無くても、この評伝を読み進めるうちに、開高健に魅惑され、ああ、叶うことなら、世界中を旅するその場に居合わせて、笑い、落胆し、驚く経験をしてみたかった、と思わずにはいられない。 京都の神学者、杉瀬祐は開高健を「作家が釣りをしている」と評したという。「この人は釣り師ではないと思った。釣り作家でもない。作家そのもの。作家が釣りをしているんだと思いましたね」(p.11)と。 小説家の残した「オーパ」のまぼろしの取材メモ。『赤道6時に夜が明け、6時に日が沈む』とだけ記されている部分があったという。(p.155) そのメモが、実際の原稿ではこうなると、著者は引用する。   『このあたりは赤道直下そのものではないけれどほとんど    直下といってよい地帯で、六時に夜が明けて、六時に    陽が沈む。夜明けの雲は沈痛な壮烈をみたして輝き、    夕焼けの雲は燦燦たる壮烈さで炎上する。そそりたつ    積乱雲が陽の激情に浸されると宮殿が燃え上がるのを    見るようである。』 それこそが『「オーパ!」(驚きの感嘆詞)とつぶやかざるを得ない』と著者はいう。同感だ。同時に、その赤道の雲を自分も見たかったと思う。自分がみたあの空が、作家の内面を通してどのように表現されるのか、その奇跡に立ち会いたかったと思えてくる。 「オーパ!」。 その第一回の最初の見開きのリード文にはこうあると、著者は作家の言葉を再掲する。   『1万6000キロ、2ヶ月間、取材班はこの国をさまよった。    さまよっては驚き、新しい驚きを求めてさらにさまよい、    驚くことを忘れたこの時代に驚くことの切実さを知らさ    れた。驚くことを忘れた心は、窓のない部屋に似ては    しまいかーーー? この連載は、現代生活が失って    しまった新鮮な"驚き"を求める人のためにある。』 驚きを失ってしまった現代。『半ば子供の脳を持った大人衆』である開高健を通して、我々は、もう一度、驚きを求めて彷徨う旅に出ようと、作家と著者が魅惑する。 "橋の下をたくさんの水が流れた"という表現を作家はしばしば使ったという。作家が下敷きにしたのは、ギョム・アポリネール 「ミラボー橋」。    ミラボー橋の下を    セーヌ川が流れ    われらの恋が流れる    わたしは思い出す    悩みのあとには    楽しみが来ると    日も暮れよ、鐘も鳴れ    月日は流れ、わたしは残る 人はこうして片雲の風に誘われるのだろう。

Posted by ブクログ

2007/11/12

過去に読んだ開高本の中では、 一番の一冊。 著者も釣師だとのこと。 うなずける。 浮かび上がる釣師開高健の姿。 そして人間、開高健の姿。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品