1,800円以上の注文で送料無料

絶妙な「聞き方」の技術 NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 アスカビジネス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

絶妙な「聞き方」の技術 NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 アスカビジネス

宇都出雅巳【著】

追加する に追加する

絶妙な「聞き方」の技術 NLP理論・インプロ・心理学を駆使した!人間関係をよりよくするための「例の方法」 アスカビジネス

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明日香出版社/明日香出版社
発売年月日 2006/10/10
JAN 9784756910202

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

絶妙な「聞き方」の技術

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「これ、あれは出来ない」と言う人に対して。 1、これをやってみて!と押し切るのか、 2、難しいよねと共感するのか この本では、 「もし、少しでも上手く言ったことがあるとしたら、それはなんだろう?」 「もし出来たらとしたら?」 何が上手くいっているのか。 出来ないの逆を考えさせることで、出来ないというマイナスの考え方から、プラスの考え方になる。 慣れは良くないのは何故か。 例を出すなら、レストランで水を出された時は、躊躇なく飲んでしまう。 もし初めてのものならば、興味を示し、匂いを嗅いで、少しずつ飲んでみる。 そういったように新しいものに興味を持つように人に接してみると良い

Posted by ブクログ

2015/05/17

学んだ点 ①聞いた内容に対して自分の意見、考えを巡らせるのではなく、相手の考えを促す返しをする。 ②どんな話にも無知な姿勢で聞くこと。そうすれば「分かったつもり」が発生しなくなくなる。 ③「特に何を気にしていますか?」「具体的には?」と問いかけることで、ふわっとした会話を無くす。...

学んだ点 ①聞いた内容に対して自分の意見、考えを巡らせるのではなく、相手の考えを促す返しをする。 ②どんな話にも無知な姿勢で聞くこと。そうすれば「分かったつもり」が発生しなくなくなる。 ③「特に何を気にしていますか?」「具体的には?」と問いかけることで、ふわっとした会話を無くす。 実践 ①ファシリテーション練習で反対意見に対して、具体的な意見が出るまでは自分の意見は伝えない。具体的な例や事実が出てから自分はこう思うと伝える。 ②ファシリテーション練習で何度も以前に体験した反対意見が出てきてもすぐに対応を取らない。①と同じように具体的な意見や考えが出てから対応する。 ③話を聞いて具体的な意見が出なかった場合は、相手に具体的にはどういうことかを聞いて、まとめてもらい、②の無知の姿勢で意見を聞き、①の対応を行う。

Posted by ブクログ

2015/03/28

聞き方の技術を駆使して相手をコントロールしようという感じの本。まぁ、いろんな立場があるからこれはこれでいいか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品