![artificial heart:川崎和男展 いのち・きもち・かたち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015475581LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-29
artificial heart:川崎和男展 いのち・きもち・かたち
![artificial heart:川崎和男展 いのち・きもち・かたち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015475581LL.jpg)
定価 ¥3,080
220円 定価より2,860円(92%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスキー/アスキー |
発売年月日 | 2006/10/11 |
JAN | 9784756148032 |
- 書籍
- 書籍
artificial heart:川崎和男展
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
artificial heart:川崎和男展
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
デザイナー川崎和男の作品集であり、その時点での彼の言葉のまとめ。 半分はビジュアル、半分は言葉、という作品集。 まとめ的な要素が強いので、僕には新鮮味は薄かったけど、ビジュアルとマインドを合わせて堪能できるのは便利。 僕は彼のスタンスは、古風なデザインスタイルだと思ってるけど、...
デザイナー川崎和男の作品集であり、その時点での彼の言葉のまとめ。 半分はビジュアル、半分は言葉、という作品集。 まとめ的な要素が強いので、僕には新鮮味は薄かったけど、ビジュアルとマインドを合わせて堪能できるのは便利。 僕は彼のスタンスは、古風なデザインスタイルだと思ってるけど、たぶんモダニストなんだと思う。 建築のモダニストたちの作品の感触とダブるイメージがあるので…偏見かもしれないけど。 そこに共通するのは、常に「理論」で多くを「定義」し、それに即して「一貫した手法」をその作品に使う、ということ。 ※だから彼は意思伝達手段の「言葉」にも、製作手段の「コンピューター(Mac)」にも、常に「定義」を強く持ち込もうとする。 コンセプトとかイメージとか、そういう感覚的なところがモダニストの作品には薄い(と僕は思ってる)。 デザイナーという人種の、もっとも素直で実直なスタイルの一つだ(と僕は一方的に思っている)。 彼の作品集の半分が「言葉」で埋められているのは、大前提にしたい理論や定義がたくさんあるから。 ユーザーじゃなくて、すべてのジャンルで「モノを作っている」人間に対して、伝えたい・説明したい事象や想いが膨大にあるんだと思う。 身体的にはまともじゃないけど、戦うデザイナーとして力強い姿勢にはMの僕はいつもメロメロにされる。 ※Macフリークなのに、MSのカンファレンスに呼ばれて講演したときも「もしお困りなら助けてあげますよ、マイクロソフトさん」って冒頭からカマしてた 形・ビジュアル・機能など、デザインリテラシーがある人にとって、読み取れることは多いと思う。 作品そのものより、デザインや「定義」そのものの対象について。 特にMっ気のある人は、一度は川崎和男に陶酔してみるべし。
Posted by