![メイプル・ストリートの家 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015475331LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-14-02
メイプル・ストリートの家 文春文庫
![メイプル・ストリートの家 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015475331LL.jpg)
定価 ¥649
495円 定価より154円(23%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/文藝春秋 |
発売年月日 | 2006/10/10 |
JAN | 9784167705367 |
- 書籍
- 文庫
メイプル・ストリートの家
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
メイプル・ストリートの家
¥495
在庫なし
商品レビュー
3.5
19件のお客様レビュー
キングの第三短編集の…
キングの第三短編集の第三巻。テレビドラマの脚本として書かれた「電話はどこから・・・?」が良かった。
文庫OFF
可愛い子馬 時間のふしぎについて、なんか染みる。とくにほら、私が歳をとったから。 電話はどこから? ホラー脚本。電話の向こう側、悲しくて怖くて、それ以上に切ないお話だった。旦那さんがなあ、素敵な人なんだよなあ。 10時の人々 喫煙とモンスター。なんかちょっとしりつぼみって感じ...
可愛い子馬 時間のふしぎについて、なんか染みる。とくにほら、私が歳をとったから。 電話はどこから? ホラー脚本。電話の向こう側、悲しくて怖くて、それ以上に切ないお話だった。旦那さんがなあ、素敵な人なんだよなあ。 10時の人々 喫煙とモンスター。なんかちょっとしりつぼみって感じかな。終わり方が。ともあれ、喫煙についての世の中の変化を考えさせられる。 メイプルストリートの家 発射!!さらば、クソ親父!!! この話は、子供たちの良さもさることながら、この話を書くことになったキング家の経緯が素敵ですごくいい。
Posted by
「My Pretty Pony 私の可愛い子馬」 人間がいくら早く数を数えようと、そんなものは時間となんの関係もない。本当にその通りだ。当たり前だが誰にでも時間は平等に流れているし、長い短いと嘆いた所で時間側が譲歩してくれる事は無い。私の可愛い子馬時間を大切にしよう。 「So...
「My Pretty Pony 私の可愛い子馬」 人間がいくら早く数を数えようと、そんなものは時間となんの関係もない。本当にその通りだ。当たり前だが誰にでも時間は平等に流れているし、長い短いと嘆いた所で時間側が譲歩してくれる事は無い。私の可愛い子馬時間を大切にしよう。 「Sorry,Right Number 電話はどこから...?」 これは隠れていないネタバレレビューを見てしまったので結末は完全に「無」となったが、世界観が陰鬱で一番キングらしい作品に感じた。言ってしまえば、欧米版 世にも奇妙な物語だろう。やはり、ホラーと電話は相即不離の間柄なのですね...怖かったマンです。 「The Ten O’clock People 十時の人々」 ある日、突然人の姿がおぞましいモンスターに見える様になったら私は100%叫び声を上げるだろう、とびきりすんごいやつで。だが、見える事を知られたらそのモンスターに命を奪われてしまうのだ。そんな異世界とモンスターのこれでもかな悍ましさを表す文に恐れ慄くだけの誰得な作品だ。しかし、私は好きなんだなぁ。人間性...。 「Crouch End クラウチ・エンド」 これまた世にも奇妙な物語感の強い作品だが、得体の知れない「何か」がしっかり現れるデンジャーの融合然り、ファンタジーホラーの土台は完璧だ。個人的には結構好きだったので長編で掘り下げた状態で楽しみたかった。平穏な街など存在しないのだろうか...謎は謎のままが勿体ない。 「The House on Maple Street メイプル・ストリートの家」 これはもうコメディで良いのだろう。カウントダウンの文字盤を見た時、それがゼロを差した時に訪れる未来を想像すると、大抵の人は「爆発」か「離陸」に落ち着くのではないだろうか。さて、不穏を突き付けられ続け、心が沈みきったここら辺にて盛大に裏切られて下さい。読了感の悪さは幾分か払拭される事でしょう。....ハッピーエンドではありませんが。ぐふふ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 独特の世界観は健在しているし、キングの入門には大変オススメ出来る作品なのだが、やはり薄い。長編でさえ心理描写メインの不穏な空気感がひたすら続く、波の少ない作風なだけあって、短編だとその良さは掻き消えていたように感じる。ジワジワが醍醐味なのに早送りなんだもの。ストーリーで追ってしまうと如何せん理解し難い場面が多いだろう。 〜四話目まで全て煙草が絡んだ喫煙者にとっては恐怖度が増す仕様だったのだが、最終話では特に触れられなかった。無駄にドギマギしてしまった(照) 煙草を辞めずに減らすと上司や警官がモンスターになるらしい。つまり、辞めれないなら肺癌と腕組んで仲良く生きていくしかないという事だ。だって、モンスター、怖いもの。
Posted by