1,800円以上の注文で送料無料

投資事業組合とは何か その成り立ち・利益配分・法的位置づけから活用法まで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

投資事業組合とは何か その成り立ち・利益配分・法的位置づけから活用法まで

田中慎一, 保田隆明【著】

追加する に追加する

投資事業組合とは何か その成り立ち・利益配分・法的位置づけから活用法まで

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/ダイヤモンド社
発売年月日 2006/08/31
JAN 9784478260821

投資事業組合とは何か

¥220

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

匿名組合・任意組合・投資事業組合の夫々の性質、Pros/Consが丁寧に説明されてる。パススルー課税、という言葉をよく聞いていたが、その意味が組合は法人ではないので法人税の対象外であり、投資家に損益が直接分配されるという意味であることが理解出来た。組合は実務で出てくる機会が今の所少なく、それが理由だと思うがイマイチ腹落ちしないところもあった。一方、投資の裾野が広がり投資機会を求める一般投資家が増えるに従って、組合を利用したファンドビジネスがより身近になる将来は近いと思う。また折を見て再読したい。

Posted by ブクログ

2014/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一時期、日本でも話題となった、村上ファンド、ローンスター、サーベラス、リップルウッドなど、投資ファンド(VCファンド、事業再生ファンド、バイアウトファンド)などについて、素人にもわかりやすく説明した本。 日本では90年代後半から、VCファンドとして、ジャフコ・エヌ・アイ・エフベンチャーズなどが活躍していた。 その後、企業の選択と集中により、MBOなどの加速したため、バイアウトファンドが活性化。最近でも、ワールドや、ポッカなどで行われている。事業再生を手掛ける場合も多くその境界はあまりない。 日本では、80年代から投資組合が組織されたが、組合自身が商法上、出資者が出資額を超えた無限責任を負わされるため、ファンドとして拡大しなかった。この場合、主に年金の運用を担当とする、機関投資家はリスクを恐れ、資金を投じない。 また、投資ファンドが法人化されてしまうと、構成員の所得税のほか、法人税が課されてしまう。 その後の法改正や、2重課税をなくするためのパススルー課税の登場によって、現在では以下の3つの形態に発展していくことになる。 任意組合 全員が無限連帯責任、事業目的に制限なし。パススルー課税。登記が不要。ごく少数のプロの投資家がファンドを構成するのに適している。ジェネラルパートナー(GP)と呼ばれる運営者が自ら出資する場合が多く、その信用力や営業力がないといけない。世界的に有名なファンドであるカーライルもこれに属する。 日本ではニッシン・ネットエイジ学生起業家ファンドなどがある。 匿名組合 有限責任、営業に限定。ペイスルー課税。登記が不要。匿名組合員である出資者(リミティッドパートナー=LP)は基本的にGPの運営に、基本的に口を出さなため、GPが経営ノウハウをもっていて、LPは投資利回り以外関心がないケースに利用される。 投資事業有限責任組合 無限責任組合員以外は有限責任、パススルー課税。登記が必要。 GPもLPもプロ投資家であることが多い。GPがLPの資金力、信用力を借りたい時に利用される。 ファンドの運営者は一般的に収入として、運営資金の約2.5%と、成功報酬として利益に対して20%を毎年受け取る。 ただし、最終的な利益が出なかった時に、その成功報酬がを出資者に返還するクローバック契約や、また、キーとなる運営者が運営に必ず関与するための「キー・マン」条項、途中から他の出資者が参加できない「クローズドファンド」など、出資者のリスクを軽減するための方策もある。 日本では、決して良いイメージを持っていないファンドですが、経済の活性化には必要不可欠であり、本書はその事業形態を一般の人にわかりやすく説明した良書ではないでしょうか。

Posted by ブクログ

2013/11/04

ファンドとは、というのをわかりやすく書いてある ・任意組合:パススルー可、無限責任 (GP:業務執行組合員、LP:一般組合員) ・匿名組合:GPとLPの立場がぱっくり分かれているケース (GP:営業者、LP:匿名組合員) ・投資事業有限責任組合:パススルー可、要監査※おかねかか...

ファンドとは、というのをわかりやすく書いてある ・任意組合:パススルー可、無限責任 (GP:業務執行組合員、LP:一般組合員) ・匿名組合:GPとLPの立場がぱっくり分かれているケース (GP:営業者、LP:匿名組合員) ・投資事業有限責任組合:パススルー可、要監査※おかねかかる、一般組合員の有限責任  ⇒登記必要、海外には50%未満の投資しかできない (GP:無限責任組合員、LP:有限責任組合員) ・合同会社(LLC):法人である、有限責任、パススルーではない ・有限責任事業組合(LLP):共同事業性用件(お金だけではLPになれない)、パススルー可

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品