![東京右往左往 TOKYO GOING THIS WAY AND THAT](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015473020LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-17
東京右往左往 TOKYO GOING THIS WAY AND THAT
![東京右往左往 TOKYO GOING THIS WAY AND THAT](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015473020LL.jpg)
定価 ¥3,080
1,815円 定価より1,265円(41%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大日本絵画/大日本絵画 |
発売年月日 | 2006/08/31 |
JAN | 9784499229203 |
- 書籍
- 書籍
東京右往左往
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東京右往左往
¥1,815
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
緻密でコダワリのあるイラストが持ち味のモリナガ・ヨウが、東京都のマイナーかつディープなを街歩きした記録。 原本は、旅行雑誌「じゃらん」に1996年から1999年にかけて連載していた記事だが、書籍化されたのは2006年。 連載当時は、デジカメも携帯電話も普及してないから、取材はアナ...
緻密でコダワリのあるイラストが持ち味のモリナガ・ヨウが、東京都のマイナーかつディープなを街歩きした記録。 原本は、旅行雑誌「じゃらん」に1996年から1999年にかけて連載していた記事だが、書籍化されたのは2006年。 連載当時は、デジカメも携帯電話も普及してないから、取材はアナログで行き当たりばったりな内容がまたいい感じ。そこには四半世紀前の東京がありありと描かれている。 ほぼほぼリアルタイムで過ごした身としては懐かしさいっぱい。
Posted by
千葉埼玉東京の県境の土手をひたすら歩く、隅田川べりのテラスをひたすら下流に向かって歩く、日比谷から銀座まで地下道を抜けて歩くなど、普通の人ならまずやらないしガイドブックにも載りそうにない東京巡り。半分くらいド直球にいかなきゃよかったーとかいまいちだったーとか書かれてるのも面白い。...
千葉埼玉東京の県境の土手をひたすら歩く、隅田川べりのテラスをひたすら下流に向かって歩く、日比谷から銀座まで地下道を抜けて歩くなど、普通の人ならまずやらないしガイドブックにも載りそうにない東京巡り。半分くらいド直球にいかなきゃよかったーとかいまいちだったーとか書かれてるのも面白い。90年代末の記事が元ネタなのでちょいちょいその時代らしい古さを匂わせる面もある。
Posted by
20 世紀末の連載の集成だが、ニッチを探検していて楽しい。 絵も文字も細かく書き込まれているので、大型本が欲しくなる。
Posted by