1,800円以上の注文で送料無料

25のセオリーで学ぶシステム設計の必修スキル 基盤システム、性能・品質、運用から業務プロセスまで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

25のセオリーで学ぶシステム設計の必修スキル 基盤システム、性能・品質、運用から業務プロセスまで

岡村正司【著】

追加する に追加する

25のセオリーで学ぶシステム設計の必修スキル 基盤システム、性能・品質、運用から業務プロセスまで

定価 ¥3,080

220 定価より2,860円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2006/04/03
JAN 9784822207984

25のセオリーで学ぶシステム設計の必修スキル

¥220

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/07/14

大規模システム構築で、特に設計工程にフォーカスして進め方や必要な考え方を解説。 古い本ではあるが、内容はそれほど陳腐化しにくいものが中心であり、まだまだ役立つと思う。 少々内容が抽象的であり、具体例が豊富とは言えず、少し伝わってこないと思われる部分があるのが玉にキズ

Posted by ブクログ

2012/09/09

金融系の基盤システムに関して特に特化した内容を書いてある。 金融系だけあって、バックアップに関する考えが豊富であり、奥が深い。 そして、スクラッチ開発に関して好意的な考えを持っている。 外部系との連携・データの連携としてインターフェース機能があるが、どうしても連携をする際に情報...

金融系の基盤システムに関して特に特化した内容を書いてある。 金融系だけあって、バックアップに関する考えが豊富であり、奥が深い。 そして、スクラッチ開発に関して好意的な考えを持っている。 外部系との連携・データの連携としてインターフェース機能があるが、どうしても連携をする際に情報の完全性は低下してしまう。データの受け渡しの際にデータ構造をあわせて渡したり、ひとつのサーバー内でデータの共有ができたり、または共通のデータベースで管理、共通のグローバル変数での管理、、、 これらの、情報の受け渡しの階層構造、データ結合度の大小に関しては、きちんとした理解を持っていなければならない。 データのエンティティを理解せず、データベースの概念のないシステムで運用していたケースもあるという。 これらの過去の負の遺産、つまりレガシーシステムとして、保守が困難になったことで新しいシステムを検討し始めるのだが、IT技術者の後継者育成がまともに機能していないことで、結局同じ轍を踏むハメになる。 たとえ過去のものでも、第三次金融機関のシステムのように、30年経過しても問題なく安定稼働できるようなものもあるという。 本書では、多くの箇所で後継者へ技術伝承を行う大切さと、先人たちの知恵の重要さを説いている。

Posted by ブクログ

2006/11/04

大規模プロジェクトにおける、設計時に必要になる知識・技術を記載したもの。プロジェクト管理についてはいろいろと本が出ているが、環境や基盤といったものは情報が少ないので貴重なものに思える。 ただ、ただ、今の自分じゃ内容が高度すぎて理解ができない個所が多々あった。いつか大規模プロジェ...

大規模プロジェクトにおける、設計時に必要になる知識・技術を記載したもの。プロジェクト管理についてはいろいろと本が出ているが、環境や基盤といったものは情報が少ないので貴重なものに思える。 ただ、ただ、今の自分じゃ内容が高度すぎて理解ができない個所が多々あった。いつか大規模プロジェクトに携わる機会があれば読み直してみたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品