1,800円以上の注文で送料無料

映像民俗学シリーズ 日本の姿 第7期 大隅・薩摩の春まつり
  • 中古
  • DVD
  • 趣味・教養

映像民俗学シリーズ 日本の姿 第7期 大隅・薩摩の春まつり

(趣味/教養)

追加する に追加する

映像民俗学シリーズ 日本の姿 第7期 大隅・薩摩の春まつり

定価 ¥5,280

2,090 定価より3,190円(60%)おトク

獲得ポイント19P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 春、鹿児島県では各地で「打植え」のまつりが行われる。大地の目覚めを促し、稲の豊作を願う春のまつりである。かつては「土開打植(つちひらきうちうえの)祭(まつり)」ともいい、旧暦2月に行われていたという。神社の境内を田に見立て、春の田仕事をまねて行う儀礼がまつりの中心であるが、まつりの名称は土地により異なり、内容も少しずつ違う。これは、大隅地方、薩摩地方の代表的な春のまつりの記録である。 大隅地方の打植祭の特徴はカギヒキと棒踊りである。鹿屋市中津神社。上・下両地区の人が山で巨木を伐り、オカギとメカギを作る。どちらを作るかは年ごとに交代する。オカギは榎の股木を鉤状に、ノカギは楡を股木に切る。囃子とともにカギを境内に運ぶ。途中、カギで三度大地を打つサヨンドシの行事をする。この行事は境内でも行われる。神社に到着し、拝殿で式が終わると棒踊り。サヨンドシも棒踊りも大地を打ち、大地を目覚めさせるためだとう。次に境内を田に見立てて、田打ち(土おこし)、種蒔き、カギヒキ、模型の牛による田よみ(田おこし、苗取りの所作をする。カギヒキは、巨人な木の股をかけあって、上・下両地区に分かれて大勢で引き合う。勝った方が豊作になるといわれている。また刈敷(かしき)(緑肥を敷く)の所作だという見方もある。カギヒキや棒踊りをする大隅地方のまつりとして串良(くしら)町山宮(やまみや)神社の正月まつり、志布志(しぶし)町安楽(やすら)神社の春まつりが登場する。 薩摩地方の春まつりではカギヒキや棒踊りはないが、田打ちをし、それに続く田仕事の所作に演劇的な様子が強い。テチョ(父親)と太郎がおもしろおかしく田仕事を演ずるのである。ここでは川内(せんだい)市南方(みなみがた)神社の太郎太郎祭、串木野市深田(ふかだ)神社のガウンガウン祭、串木野市羽島崎神社の太郎太郎祭が紹介される。また羽島崎神社の太郎太郎祭は、農村部と漁村部が一緒にまつりをし、数え年5才の男子の通過儀礼の意味をもつという、他にない特徴がある。
販売会社/発売会社 民族文化映像研究所、(株)紀伊国屋書店、ポルケ((株)紀伊國屋書店)
発売年月日 2007/09/29
JAN 4523215036481
規格品番 KKCS95
組数 1枚組
監督/脚本/音楽 【監督】, 【脚本】, 【音楽】
チャプター番号/チャプター名
DISC 1
1.大隅・薩摩の春まつり

映像民俗学シリーズ 日本の姿 第7期 大隅・薩摩の春まつり

¥2,090

商品レビュー

0

0件のお客様レビュー

レビューを投稿

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品