1,800円以上の注文で送料無料

最後の2年 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-01-12

最後の2年 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか

浅井隆(著者)

追加する に追加する

最後の2年 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 第二海援隊/第二海援隊
発売年月日 2005/09/02
JAN 9784925041799

最後の2年

¥110

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/04/07

韓国・サムスングループの李会長は、ソウルにある本社にはほとんど出社せず、グループの最高意志決定機関が開くグループ企業会長会議にもまったく出席しないという。では、一体何をやっているのかというと、彼は個人事務所にこもって驚異的な量の本を読み、ひたすら一人で物を考えているのである。その...

韓国・サムスングループの李会長は、ソウルにある本社にはほとんど出社せず、グループの最高意志決定機関が開くグループ企業会長会議にもまったく出席しないという。では、一体何をやっているのかというと、彼は個人事務所にこもって驚異的な量の本を読み、ひたすら一人で物を考えているのである。そのうえで節目ごとに飛ばす指示の大半は、グループ会社のトップが思いもつかないような「常識と反対のこと」だという。そしてその結果、サムスングループはトヨタを超えるような巨利を生み出しているのである。 李会長は目先の利益にとらわれず、常に戦略を考えているからこそ成功したと言っていいだろう。価値観や時代の流れがめまぐるしく変化し、トレンドも不透明な時代だからこそ、これから何をやれば助かるのか、何をやれば経営が上手くいくのかということを見据えなければならないのである。(p.229)

Posted by ブクログ

2006/12/03

とても身近な話なのに知らない現実。知っておいて悪い話ではないと思う。 あまりにも不安を大げさにしてる感が否めないが、起こるかもしれないとも思うし・・・、よくわからない。 しかし、日本の借金が手におえなくなっているのは事実。本書の通り、俺らは対処を考えておく必要があるだろう。

Posted by ブクログ

2005/10/15

長期金利が2.5%を越えると危険。 究極の分散投資例 全資産(200)=円建て資産(100:預金/株/不動産)+外貨建て資産(100:海外銀行口座(10)+海外ファンド(90)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す