![CEO 最高経営責任者](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001541/0015417726LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-36
CEO 最高経営責任者
![CEO 最高経営責任者](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001541/0015417726LL.jpg)
定価 ¥2,420
2,090円 定価より330円(13%)おトク
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスペクト/アスペクト |
発売年月日 | 2005/10/04 |
JAN | 9784757211803 |
- 書籍
- 書籍
CEO
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
CEO
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
3.9
7件のお客様レビュー
CEOになったら最初の100日で何をすべきか?何をすべきではないか? もっとも失敗するケースは、初日からビジョンを打ち上げてしまうこと。 どれだけすごい経営者でも転職したら情報がないので無能になる。 そこで打ち上げると取り返しがつかない。 最初の百日は口よりも目と耳をフルに使...
CEOになったら最初の100日で何をすべきか?何をすべきではないか? もっとも失敗するケースは、初日からビジョンを打ち上げてしまうこと。 どれだけすごい経営者でも転職したら情報がないので無能になる。 そこで打ち上げると取り返しがつかない。 最初の百日は口よりも目と耳をフルに使い理解する そのためには? 重要な資料をひたすら読み込む。そしてひたすら幹部と面談して話をきく。あるCEOは1時間の面談を50人とひたすら繰り返した。そして聞き役に徹した。 この組織のかえるべきことはなにか?変えてはいけないことは何か?わたしに何を期待したいか?とかひたすらきく。自分はこうしたいはそのあとでやればいい。 また社外からどうみられているか?を理解することも大事。顧客のところで話をきく。 ひたすら聞いた後に戦略アジェンダをつくる。アジェンダであり計画ではない。何に手をつけるべきか?くらいがわかればいい。 そいて企業文化を理解する(がーすなー)。 企業文化こそすべて。どういう文化なのか?を理解することが変革を持続させるうえで大事だ。 -- 勉強漬けにならなければダメだ 新任リーダーはビジョンを打ち出す必要があるだろうか? よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる 自分は何も知らない部外者だと考えるようにした 何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった。 最初にすべきことは何もしないことだ。 口を開く前に、やるべきことがあることを理解していなかった。
Posted by
"自分自身も組織のトップを担っているので、参考になる点があるかもしれないと思い購入した本。副題が「You're in charge Now What?」。キャリアが変わったときにも参考になる本。 最初の100日~着任~チーム作り~戦略 文化、上司、コミュニケー...
"自分自身も組織のトップを担っているので、参考になる点があるかもしれないと思い購入した本。副題が「You're in charge Now What?」。キャリアが変わったときにも参考になる本。 最初の100日~着任~チーム作り~戦略 文化、上司、コミュニケーションなどなど。"
Posted by
新たにCEO就任が決定した際にどう準備し、どう組織の中に入り変革し成果を出すかを記した本。 CEOがどのような視点を持っているかは学べなかったが、企業変革者となった時にどう変革をしていくとよいのかについて学べた。特に最初の100日で何をすべきかを書いている。現状分析からチーム編成...
新たにCEO就任が決定した際にどう準備し、どう組織の中に入り変革し成果を出すかを記した本。 CEOがどのような視点を持っているかは学べなかったが、企業変革者となった時にどう変革をしていくとよいのかについて学べた。特に最初の100日で何をすべきかを書いている。現状分析からチーム編成、コミュニケーションの方法、戦略立案とCEOに必要なことが一通り書かれている。これらの項目を実践していくためには、それぞれについてより詳細な本などで学んでいけばいいと思う。また新任リーダーが陥りやすい8つの罠が書かれているので、それにも気を付けたい。
Posted by