![宇宙100の大誤解 言われてみれば間違いだらけ ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001540/0015406478LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-24-08
宇宙100の大誤解 言われてみれば間違いだらけ ブルーバックス
![宇宙100の大誤解 言われてみれば間違いだらけ ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001540/0015406478LL.jpg)
定価 ¥1,034
220円 定価より814円(78%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 2005/08/20 |
JAN | 9784062574921 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
宇宙100の大誤解
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
宇宙100の大誤解
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
ひさしぶりに宇宙論のブルーバックスを読もうと新しそうな この本を図書館で借りたのだが、読みたいと思っていた本 とは違っていた。この本は、宇宙論、天文学の本というより は教育心理学や科学史学といった趣の本だったのだ。この本 にあげられている誤解と同じ誤解をしている人は多いとは 思う...
ひさしぶりに宇宙論のブルーバックスを読もうと新しそうな この本を図書館で借りたのだが、読みたいと思っていた本 とは違っていた。この本は、宇宙論、天文学の本というより は教育心理学や科学史学といった趣の本だったのだ。この本 にあげられている誤解と同じ誤解をしている人は多いとは 思うが、一応SF好きとしてはこのくらいは頭に入っている つもり。説明しろと言われると困るかも知れないがそれが 間違いだということくらいはわかる(はずだと自負)。読ま なくても良い本だったかも、だ(苦笑)。あと、翻訳にやや 難がある気がする。翻訳者のせいでなく著者のせいかも しれないのだが、誤解がいくつも項目立てしてあるのに、 その項目だけ読んでも誤解の正答がわからず、前後いくつか の項目を合わせて読んで初めてわかる、といった箇所が 何カ所もあったのだ。項目立てた意味がないような気がする のだが?。
Posted by
天文学の教授である著者が授業を工夫する過程で学生達の先入観、誤解の入り混じった予備知識について考えさせる事で正しい考えを身につけると共に論理的思考力を養うという手法を取り入れた。そのまとめが本書である。タイトルの宇宙の誤解は簡単なものから難解なものまで浅く広く触れられておりそこに...
天文学の教授である著者が授業を工夫する過程で学生達の先入観、誤解の入り混じった予備知識について考えさせる事で正しい考えを身につけると共に論理的思考力を養うという手法を取り入れた。そのまとめが本書である。タイトルの宇宙の誤解は簡単なものから難解なものまで浅く広く触れられておりそこにも気付きはあるが、日本語訳で第2部としてまとめられた「科学と誤解」はそのまま「ビジネスと誤解」と読み変えても通用する論理的、合理的思考術であり本書はビジネスマン、そして多くの親にオススメしたい。(子供のなぜ?に応える時にも役立ちます)
Posted by
宇宙に関する誤解を解くというのが本書の主旨である。しかし、そこでの疑問は恐らく日本人の平均的知的レベルから考えればかなり違和感を感じるだろう。 アメリカの高校kまでの教育課程は日本と比較するとかなり緩い。それこそゆとり教育の典型と言えなくもない。その代わりに大学に入ると、その...
宇宙に関する誤解を解くというのが本書の主旨である。しかし、そこでの疑問は恐らく日本人の平均的知的レベルから考えればかなり違和感を感じるだろう。 アメリカの高校kまでの教育課程は日本と比較するとかなり緩い。それこそゆとり教育の典型と言えなくもない。その代わりに大学に入ると、そのハンデを克服し、知的レベルを一気に押し上げるほどの一種のスパルタ教育がある。 本書はまさにの高校から大学における加速度期に位置される教養書と言えるだろう。だから日本人が読んでも或程度当たり前のことしか書いていない。 それでも多少は日本人でも誤解していると思われる内容も無くはない。地球の公転周期は約365日だが、その間に地球は自転を365回繰り返すと思っている人も多いだろう。一年における地球の自転回数は366日である。
Posted by