![地球の静止する日 SF映画原作傑作選 創元SF文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001539/0015392053LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-15-06
地球の静止する日 SF映画原作傑作選 創元SF文庫
![地球の静止する日 SF映画原作傑作選 創元SF文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001539/0015392053LL.jpg)
定価 ¥1,210
550円 定価より660円(54%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京創元社/東京創元社 |
発売年月日 | 2006/03/24 |
JAN | 9784488715021 |
- 書籍
- 文庫
地球の静止する日
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地球の静止する日
¥550
在庫なし
商品レビュー
3.8
9件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いわゆる古典SFは、昭和50年代の小学生が図書館で読むようなやつを当時ちらほら読んだ程度で、未開拓といえる。 古典故にSFのキモともいうべきセンス・オブ・ワンダーを文字通り感じることは初読でも稀だ。時に思わぬ発見をすることもあるが、概ね、より新しい創作作品のタネ本、元ネタ、そういうものを見出したことに喜びを感じることになる。 全く違う角度から興味を覚えて、思わぬ成果を得ることもある。本書についてはOVA版Gロボのサブタイトルだなあという観点から着手して、「クラートゥ・バラタ・ニクタ」という、『宇宙英雄物語』のクライマックスの元ネタに出くわすことになった。登場するロボット、その名もゴートはすたーらーくの支店長ゴートの元ネタだろうし、ひょっとするとザクというかモノアイのイメージソースであるかもしれない。
Posted by
ブラッドベリやスタージョンなど映画原作の以下6篇からなる傑作短篇集です。 ・趣味の問題:レイ・ブラッドベリ ・ロト:ウォード・ムーア ・殺人ブルドーザー:シオドア・スタージョン ・擬態:ドナルド・A・ウォルハイム ・主人への告別:ハリイ・ベイツ ・月世界征服:ロバート・A・ハイ...
ブラッドベリやスタージョンなど映画原作の以下6篇からなる傑作短篇集です。 ・趣味の問題:レイ・ブラッドベリ ・ロト:ウォード・ムーア ・殺人ブルドーザー:シオドア・スタージョン ・擬態:ドナルド・A・ウォルハイム ・主人への告別:ハリイ・ベイツ ・月世界征服:ロバート・A・ハインライン 例えばハリイ・ベイツの「主人への告別」は映画「地球の静止する日」の原作のようですが、残念ながらこれらの映画はどれも見たことがありません。とはいえ、映画を知らなくても楽しめる作品ばかり。 「ロト」がとにかく傑作。主人公ジモンの最後の決断には正直驚かされました。確かにそれまでの経緯を踏まえると、その決断に至ることは予想できたのかもしれませんが、まさか本当にそうするとは…といった思い。結局ことの発端が何なのか、娘のエリカがどうするのか、その後の行く末にかなりの不安を感じるところも想像を掻き立てられておもしろい。読めてよかったと思える一作でした。 他には「殺人ブルドーザー」が衝撃的。その名の通り、意識を持ったブルドーザーが人々を殺していくという作品なのですが、スタージョンが描いたというところにびっくり。これまで読んだ彼の作品には幻想的なイメージが強かったので、こんなB級映画というか、エンターテイメントな作品を描くとは思っていませんでした。 古い映画も多いようなので中々みる機会はなさそうですが、とりあえず「地球の静止する日」ぐらいは見ようかと!
Posted by
1950〜60年代のSF映画原作を集めたもの。 宇宙人との邂逅モノは、平和的な筋が特徴的。なかには殺人ブルドーザーのような、厄介なシロモノもあるが。 冷戦期、せめて宇宙人は平和的であってくれ、という願いもあるのか。
Posted by