![駅のおかあちゃん 講談社の創作絵本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015363192LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-01
駅のおかあちゃん 講談社の創作絵本
![駅のおかあちゃん 講談社の創作絵本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015363192LL.jpg)
定価 ¥1,760
385円 定価より1,375円(78%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2003/04/20 |
JAN | 9784061322707 |
- 書籍
- 児童書
駅のおかあちゃん
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
駅のおかあちゃん
¥385
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
よくある道徳的なお話しでいいと思います。 口うるさくておせっかいだけど 公共のよしとする価値観を しっかり示せる大人が減っている今 こんな「おかあちゃん」は希望です。 ちょっと動機が弱い気はしますが…。 タイトルは別のほうがいいんじゃないですかね。 みんなのおかあちゃんであればいいのだから 公共性を高めるためや 電車好きな子どもに手を伸ばさせるために 「駅」をつけなくてもいいような。 事件は些細でもいいからもっと おかあちゃんからみんなへの愛 みんなからおかあちゃんへの愛が 説得力を持たせることのできる 場面があると 結末がさらにハートウォーミングに なっていたかななんて思います。 事件をおこして成敗された大男の心情と おかあちゃんの彼への心情は 描かれていません。 大男もおかあちゃんを愛するように ならないと物語としては整合性が とれないかな、と考えています。
Posted by
今は、「注意」=「クレーム」みたいに思っている人が多くて、電車や駅でもつかみ合いの喧嘩になっているのを見かけることがありますが、本当はもっと愛情のあるものですよね。子どもにも、今は大人の権威なんて通用しないので逆切れされる場合が多く、「あなたのこと、どうでもいいと思ってたら、注意...
今は、「注意」=「クレーム」みたいに思っている人が多くて、電車や駅でもつかみ合いの喧嘩になっているのを見かけることがありますが、本当はもっと愛情のあるものですよね。子どもにも、今は大人の権威なんて通用しないので逆切れされる場合が多く、「あなたのこと、どうでもいいと思ってたら、注意なんかしないのよ。」と毎回フォローが必要。わが子も、注意しても「ママこそえらそうに!」などと言って反発するばかりで、行為があらたまらないのが実情です。この絵本では、過去に「駅のおかあちゃん」に注意された人たちが、「駅のおかあちゃん」のピンチに、みんなでおかあちゃんを助けるところがいいですね。ちゃんと「注意」は「愛情」からくるものだとわかっている。助けられた「駅のおかあちゃん」も『さすが、わたしのこどもたちだね!』って言う。いけないこと、恥ずかしいことをしたら、注意したりされる関係っていいですよね。失敗しても注意もされず、影でこそこそ批判ばかりの職場に居たたまれなくて退職した私は、つくづくそう思います。
Posted by