![C-blossom(文庫版) case729 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001535/0015351633LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 講談社
- 1103-04-01
C-blossom(文庫版) case729 講談社文庫
![C-blossom(文庫版) case729 講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001535/0015351633LL.jpg)
定価 ¥806
220円 定価より586円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2007/04/12 |
JAN | 9784062757102 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- コミック
- 講談社
C-blossom(文庫版)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
C-blossom(文庫版)
¥220
在庫あり
商品レビュー
3
18件のお客様レビュー
防衛庁に勤める父が起こした横領事件。 そのため、高校生の松宮香奈は、家族、友達など全てを失う。 しかし、それは、巨大な陰謀の始まりに過ぎなかった。 如月 行、とは、誰なのか。 本当の敵、本当の味方は、誰なのか? 二転三転する、緊迫したストーリー。 ハラハラドキドキの展開に、楽...
防衛庁に勤める父が起こした横領事件。 そのため、高校生の松宮香奈は、家族、友達など全てを失う。 しかし、それは、巨大な陰謀の始まりに過ぎなかった。 如月 行、とは、誰なのか。 本当の敵、本当の味方は、誰なのか? 二転三転する、緊迫したストーリー。 ハラハラドキドキの展開に、楽しめます。
Posted by
『6ステイン』の方は小説で、『C-blossom』の方は、続編?なんだけど、マンガです。 福井晴敏の本は、父がたまに買ってるっぽいけれど(本棚に2冊くらい入ってた)、あたしが読むのはこれが初めてです。 うん、ハードボイルド。ハードボイルドは好きです。 『6ステイン』は6つの...
『6ステイン』の方は小説で、『C-blossom』の方は、続編?なんだけど、マンガです。 福井晴敏の本は、父がたまに買ってるっぽいけれど(本棚に2冊くらい入ってた)、あたしが読むのはこれが初めてです。 うん、ハードボイルド。ハードボイルドは好きです。 『6ステイン』は6つの話からなる短編集。 リンクするストーリーもあれば、1話だけ独立してる話もあり、の。どれも結構おもしろかったです。なんかやっぱり、ギリギリな感じがいい。 でも、ハードボイルドって、あたしが思うに、2種類あって…。 読んだ後にスッキリして終わるものと、読んだ後にも、読んでるときの気持ちを引きずっちゃうもの。『6ステイン』は明らかに後者でした。 なんか、後味が悪いわけでは全然ないんだけど、ふと思い出して、ぼ〜っと考え込んじゃう。 でも、いい小説。 で、『C-blossom』の方は、『6ステイン』に比べると、読みごたえがないし、全然ハラハラもしないけど、そして「解説」に興ざめだけれども、絵柄は好きです。 ↑ 精一杯のフォローです。 『6ステイン』だけでもよかったなぁ。
Posted by
「亡国のイージス」ありき。 読んでいるとニヤリとする場面もある。 「6ステイン」→「本作」→「亡国のイージス」 って感じ。 でもやっぱり福井晴敏はくどくどと人物を書いてこそだと思うので、 漫画原作では魅力半減な気がする。 これと比べると 「ガンダムUC」はアニメとうまいこと補完...
「亡国のイージス」ありき。 読んでいるとニヤリとする場面もある。 「6ステイン」→「本作」→「亡国のイージス」 って感じ。 でもやっぱり福井晴敏はくどくどと人物を書いてこそだと思うので、 漫画原作では魅力半減な気がする。 これと比べると 「ガンダムUC」はアニメとうまいこと補完し合ってるよね。
Posted by