1,800円以上の注文で送料無料

芥川賞全集(第19巻)
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

芥川賞全集(第19巻)

町田康(著者), 松浦寿輝(著者), 青来有一(著者), 堀江敏幸(著者), 玄侑宗久(著者)

追加する に追加する

芥川賞全集(第19巻)

定価 ¥3,561

1,925 定価より1,636円(45%)おトク

獲得ポイント17P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介 内容:きれぎれ 町田康著. 花腐し 松浦寿輝著. 聖水 青来有一著. 熊の敷石 堀江敏幸著. 中陰の花 玄侑宗久著
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2002/12/10
JAN 9784165072904

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

芥川賞全集(第19巻)

¥1,925

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/20

2015.04.14読了「中陰の花」玄有宗久著 おがみやのウメさんと、住職則道の交流を主軸に、生を描いた作品。則道には結婚6年目の妻圭子がいるが、二人の会話を読んでいると、浮き世離れしている感があった。最後の最後にきて、あっと驚く感動があり、うるっとした。 2015.04.15...

2015.04.14読了「中陰の花」玄有宗久著 おがみやのウメさんと、住職則道の交流を主軸に、生を描いた作品。則道には結婚6年目の妻圭子がいるが、二人の会話を読んでいると、浮き世離れしている感があった。最後の最後にきて、あっと驚く感動があり、うるっとした。 2015.04.15読了 堀江敏幸著「熊の敷石」 フランス語の翻訳をしている主人公は、学生時代の友人ヤンと久しぶりに再会を果たす。ご自身の経験をもとに描かれた作品ではあり、フランスの風景描写は目の前にその景色が広がった。また、芥川賞選考委員は随筆ぽっさが抜け切れていないと称していたが、私小説として読め、先日読んだ「日本の近代小説」に出てくる自然主義の流れをくんだ作品ではないか、と感じた。淡々とした語り口から温かみを、内容からは郷愁じみた切なさを感じ、奥深い作品だった。 2015.04.17青来有一著「聖水」  末期ガンで死にいく父親を息子の目を通して語っている。冒頭から出てくる聖水に、怪しげな雰囲気が漂っていたが、最後の最後まで怪しい存在だった。 それにしても、狂信ほど怖いものはない。また、名言が多く今回の引用はこの作品から。 2015.04.19読了 松浦寿輝著「花腐し」 タイトルの引用は万葉集から。内縁の妻の死別、共同経営していた友人が失踪し、莫大な借金をこしらえてしまった久谷。過去と現在をマジックマッシュルーム(今でいうところの危険ドラッグ)という小道具を使い、表現されていた。実は松浦さん、ラジオ番組を持っており、時々聞くのだが、あの穏やかな語り口からは想像できない作風に驚いた。 2015.04.20読了 町田康著「きれぎれ」 学生の時分、馬鹿にしていた吉原という男が芸術家として大成していくのに対し、落ちぶれていく主人公俺。ところどころに文芸作の一節を散りばめ、歯切れのよい文体でぐいぐい読者を引き込んでいく。長年培われてきたロックのリズムが切り刻まれており、大音響のライブハウスで音を聴いているような心地になった。その一方で、落語を聞いているような気分も味わえた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品