![21世紀へのソフトウェア品質保証技術 日科技連ソフトウェア品質管理研究会10年の成果](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001533/0015339604LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-03-00
21世紀へのソフトウェア品質保証技術 日科技連ソフトウェア品質管理研究会10年の成果
![21世紀へのソフトウェア品質保証技術 日科技連ソフトウェア品質管理研究会10年の成果](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001533/0015339604LL.jpg)
定価 ¥19,800
2,090円 定価より17,710円(89%)おトク
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日科技連出版社 |
発売年月日 | 1994/09/21 |
JAN | 9784817160393 |
- 書籍
- 書籍
21世紀へのソフトウェア品質保証技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
21世紀へのソフトウェア品質保証技術
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
「“ソフトウェア品質学のState of the Arts”を語る書」というのがキャッチフレーズ(©飯塚先生)です。"State of the Arts"とは言うまでもなく、商品安全などで使われる言葉で、「そのときの最善の技術水準」を意味します。[10]で紹介...
「“ソフトウェア品質学のState of the Arts”を語る書」というのがキャッチフレーズ(©飯塚先生)です。"State of the Arts"とは言うまでもなく、商品安全などで使われる言葉で、「そのときの最善の技術水準」を意味します。[10]で紹介した『ソフトウェアエンジニアリング論文集80's』は、Tom DemarcoとTimothy Listerが選んだ"State of the Arts"ですが、この本は、いうなれば菅野文友が選んだ"State of the Arts"なのかもしれません。[23]とあわせて参照すると良い本です。
Posted by