1,800円以上の注文で送料無料

ドラえもんのび太とロボット王国 えいが超ひゃっか
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

ドラえもんのび太とロボット王国 えいが超ひゃっか

藤子F不二雄(著者), 小学館(その他), 芝山努(その他), 岸間信明(その他)

追加する に追加する

ドラえもんのび太とロボット王国 えいが超ひゃっか

定価 ¥880

¥550 定価より330円(37%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館/
発売年月日 2002/09/14
JAN 9784097507222

ドラえもんのび太とロボット王国

¥550

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/28

児童館にこの本の漫画があって数回読まされた(といっても三歳半の息子はあまり理解できて無いようでしたが…)のですが、図書館でこのアニメ版をせがんだ時、その同一性には気づかなかった模様。でもとにかくドラえもんなので、食いついていました。 やはりバージョン?が違うと話しの見せ方や語ら...

児童館にこの本の漫画があって数回読まされた(といっても三歳半の息子はあまり理解できて無いようでしたが…)のですが、図書館でこのアニメ版をせがんだ時、その同一性には気づかなかった模様。でもとにかくドラえもんなので、食いついていました。 やはりバージョン?が違うと話しの見せ方や語られる内容にも多少差があり、読んでいる側には新鮮味がありました。こちらだと何とか最後まで聴いていられたし、やはり三歳半だとまだまだ漫画よりアニメ版の方が、読みやすいかな。

Posted by ブクログ

2009/08/23

最後のセル画製作作品。個人的には、後期の映画ドラえもんの中で一番泣けます。ドラえもんも、のび太も、のび太ママも、ポコママも名言連発。特に、ドラえもんとポコママが死にかける(惑星に衝突しかける)最後のシーンで泣いた人も多いことでしょう。 ドロイドたちの不気味さが『鉄人兵団』並み...

最後のセル画製作作品。個人的には、後期の映画ドラえもんの中で一番泣けます。ドラえもんも、のび太も、のび太ママも、ポコママも名言連発。特に、ドラえもんとポコママが死にかける(惑星に衝突しかける)最後のシーンで泣いた人も多いことでしょう。 ドロイドたちの不気味さが『鉄人兵団』並みなところも高評価。タイムマシンが新型になっていたのと時空間のCGの進歩に、地味に驚かされました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品