![狐とアトリ武田日向短編集 角川CドラゴンJr.](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001533/0015333679LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 角川書店
- 1103-01-01
狐とアトリ武田日向短編集 角川CドラゴンJr.
![狐とアトリ武田日向短編集 角川CドラゴンJr.](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001533/0015333679LL.jpg)
定価 ¥594
220円 定価より374円(62%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川書店 |
発売年月日 | 2007/06/09 |
JAN | 9784047125001 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- コミック
- 角川書店
狐とアトリ武田日向短編集
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
狐とアトリ武田日向短編集
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
8件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
狐とアトリ― 武田日向短編集 全く内容が異なる「狐とアトリ」、「ドールズ・ガール」、「やえかのカルテ番外編」+αからなるコミックです。絵の好みと狐に惹かれて読んでみました。 「狐とアトリ」は、アトリという巫女さんとお姉さんが住んでいる神社に狐が変化して訪れるというお話です。お話的には一ひねりしていて面白かったです。「ドールズ・ガール」は人形にしかコミュニケーションできない内気な少女の入院先の同室に来たもう一人の少女との交流のお話です。「やえかのカルテ番外編」は、獣医になるべく勉強している少女たちの日々といった感じです。この二編は、少女漫画色が強すぎて、さすがに竹蔵もついていけませんでした。何で獣医の卵がメイド服みたいのを着てるんだよー。まあ良いけど。 マイナーで絵がきれいでお話が面白いコミックなかなか当たらないなー。 竹蔵
Posted by
異国迷路のクロワーゼのヒットで知られる武田日向先生の短編集。 『狐とアトリ』 『ドールズ・ガール』 『やえかのカルテ(番外編)』の三作で構成されています。 やはりこの方は画力もさることながら、心理描写とそのシーンを描く表現力が素晴らしいと感じます。短編なので仕方ないのですが、やや...
異国迷路のクロワーゼのヒットで知られる武田日向先生の短編集。 『狐とアトリ』 『ドールズ・ガール』 『やえかのカルテ(番外編)』の三作で構成されています。 やはりこの方は画力もさることながら、心理描写とそのシーンを描く表現力が素晴らしいと感じます。短編なので仕方ないのですが、やや展開が早いのと、やえかのカルテは未読だったため内容がよく掴めず、短編集としては物足りなさを感じました。しかし悪くない内容です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
クロワーゼで画面の美しさに惹かれたので購入してみました。 最初のお話はお狐様ものですごく興味をそそられる題材だったのですが、おそらくページ数の都合で展開がとても速く、なんだか少し物足りなかったです。前後篇で重厚にやってほしかった…。展開の方がモヤッとしすぎて、せっかくの設定やキャラデザ・綺麗な背景が勿体なかったです。 次の病院のお話は好きです。こちらも若干テンポが速いのでは…という気もしますが、女の子同士の友情や百合が好きな方は楽しめるかと思います。 最後のお話は以前連載していた作品?の番外編らしいのですが、元の作品を知らないためまだ読めていません。 結論的には「武田さんの画集を出してほしい」です。w 表紙のイラストは引き延ばして飾りたいほど気に入ってます。
Posted by