1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

日本経済の「闇」がわかるF.T.の読み方 この「経済英語」と「情報力」で自分を守れ

藤原直哉(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三五館/
発売年月日 2002/05/31
JAN 9784883202492

日本経済の「闇」がわかるF.T.の読み方

¥220

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/19

読む価値のない本です。出版すべきレベルではありません。ただし、ファイナンシャルタイムスの販売担当の経験者なので、日本の現状がある程度分かります。10年前の部数は4500部程度です。個人購読の比率は、10%程度です。これは、1部600円、1月2万円の料金では当然です。読者は、経営者...

読む価値のない本です。出版すべきレベルではありません。ただし、ファイナンシャルタイムスの販売担当の経験者なので、日本の現状がある程度分かります。10年前の部数は4500部程度です。個人購読の比率は、10%程度です。これは、1部600円、1月2万円の料金では当然です。読者は、経営者、会社幹部が多いと指摘しています。ただし、僕の実感は、異なります。役所、会社、大学図書館、研究所等の法人購入が主流な気がします。僕の個人的体験を整理すると、以下のようになります。第1に、羽田空港のある本屋さんのレジ袋は、この新聞の宣伝が入っています。ただし、羽田空港での国内線は、この新聞を売っている売店はないと思います。第2に、昔勤めていた役所では無造作にこの新聞が職場におかれていました。そのときは、眺めていただけで、読みませんでした。第3に、大学図書館で、毎週読んでいました。正直、難しい英語という印象はありません。インタナショナルヘラルドトリビューンの方が難しいです。最後に、箱崎のTCATの売店では、600円で、この新聞が売られていました。近くに住んでいたので、この売店で、ときどき買ったものです。もう少し安ければ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品