![TEX for Windows トータルガイド](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-07-00
TEX for Windows トータルガイド
![TEX for Windows トータルガイド](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥1,708
110円 定価より1,598円(93%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 秀和システム/ |
発売年月日 | 1995/05/15 |
JAN | 9784879664518 |
- 書籍
- 書籍
TEX for Windows トータルガイド
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
TEX for Windows トータルガイド
¥110
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
DOS(windows)でのTEXの導入には何度も失敗しました。 asciiの大野さんにも何度か教えていただきました。 TEX For Windowssが出てからは、もっぱらこれに頼っていました。 TEXは、マニュアルとプログラムを同時に書くことができるのが利点です。 そのため、本マニュアルもTEXのソースコードと一緒なら、有用だったと思います。 Tex For WindowsでTEXの研修を実施しましたが、 多くの人は無償版を使いたいようでした。 TEXの利点は、無償だからということでしょうか。 使い込んでいく方の中には、有償の支援をしてほしくなる方々もおみえになるようです。 「LaTeX2ε美文書作成入門」が出てからは、同梱のwinshellにたよりっきりです。 winshellのエディタの使い方がいまいちわかっていません。 そのためTERA PADを別にダウンロードしてエディタとして使っています。 ps. 「LaTeX2ε美文書作成入門」もLaTeXで書かれています。
Posted by