1,800円以上の注文で送料無料

疼痛二百両 池波正太郎短篇コレクション12
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

疼痛二百両 池波正太郎短篇コレクション12

池波正太郎【著】

追加する に追加する

疼痛二百両 池波正太郎短篇コレクション12

定価 ¥1,068

¥440 定価より628円(58%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:紅炎.上意討ち.男色武士道.疼痛二百両.晩春の夕暮れに.権臣二千石.火消しの殿.狐と馬.勘兵衛奉公記.雲州英雄記. 池波文学の画期性 斉藤慎爾著
販売会社/発売会社 立風書房/
発売年月日 1992/07/30
JAN 9784651502922

疼痛二百両

¥440

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/06/29

織田信長や豊臣秀吉・毛利元就等などの登場人物があるので、そのへんの歴史を知っていないと面白さ半減かもしれません。 読みやすくてわかりやすい文章でした。 歴史の表には出ない人々の話で、それなりに面白かったです。

Posted by ブクログ

2012/05/06

短編集とは時には残酷である。たった10数ページが読みたさを煽る。もう少しと思っても作者はもういないし、その題材を取り上げた作品など目にしたことなどないと来ると、ただひたすら髪をかきむしるだけしか出来ないのだ… 調べてみても戦史としての一部には記載はあっても火と自身を取り上げた作...

短編集とは時には残酷である。たった10数ページが読みたさを煽る。もう少しと思っても作者はもういないし、その題材を取り上げた作品など目にしたことなどないと来ると、ただひたすら髪をかきむしるだけしか出来ないのだ… 調べてみても戦史としての一部には記載はあっても火と自身を取り上げた作品は無い。関ヶ原の戦で破れ旧知の関係から土佐の山内家に引き取られ、大阪の陣においては冬も夏も大阪方の優秀な将としてその如才振りを発揮して家康の背筋を凍りつかせた 「毛利勝永」 どうしても真田幸村が真っ先に名前が挙がってしまうのは仕方がないことだが、勝永が最後まで戦線を維持したことによって幸村は維持を貫くことが出来たのだと思う。勝永なくしては今の真田の活躍はなかったのではないでしょうか? そんな毛利勝永の短篇が15Pとはさすがに消化不良というか欲求不満です!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品